アドバンスメント 「HSR-610」をインプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

アドバンスメント 「HSR-610」をインプレ

投稿日:2012年4月11日 更新日:


34スタッフブログにアドバンスメント「HSR-610」のインプレがアップされているのでご紹介。
今回のインプレは使用感の他に、重量別のベントカーブの比較や、グリップの握り方による バランスの違いを画像付きで解説。文章だけでは伝えにくい部分を視覚的に分かりやすく紹介しています。また同ブログ内を「アドバンスメント」で検索してみたので、購入を検討されている方は参考にしてみては如何でしょうか?


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パゴス 人気のオリカラ仕様のリッジ35を発表

パゴスさんとこで今年もまた「リッジ35シリーズ」のオリジナルカラーを発売するそうなんで、メバルプラッガーな君たちにお知らせでありんす。 今回のカラーは点と光にこだわったようで、ホロリウムやケイムラなど ...

中古リールを選ぶ際の注意点を動画で紹介

釣りって趣味は金を掛けようと思えばいくらでも掛けられるし、節約しようと思えばそれなりにできちゃう道楽。それでもやっぱり道具にこだわっちゃうのは男の性(さが)か、アングラーとしての習性なのか。まぁ、どっ ...

デイゲームだけじゃない 実は夜でも有効な偏光グラス

なくても平気だけど、あった方が格段に釣りが楽しくなるのが偏光グラスでして、デイゲームにおいてコレがある場合と無い場合とでは「釣りの質」そのものが変わってきます。 僕は初めて偏光グラスというアイテムを使 ...

【フィッシングショー 2017速報】 ロッドからルアー、ツールまでラパラの新作アイテムがずらり

アングリングソルトさんの動画に『フィッシングショー2017 横浜』のラパラブースの注目アイテムの解説動画がアップ。 フィッシングシーンを楽しく快適にする小道具系ツールや携行に優れたパックロッド、新作& ...

【釣れる気がしない・使う気がしない】プラグへの苦手意識を克服する読む処方箋

いつも鋭い視点と切り口でルアーでの釣りを解説してくれる健太郎さんのブログに、ミノーイングの話題がアップされているのでご案内です。 ここ2年くらいでメバルプラッギング人口が増えてきているので、ワームオン ...

follow us in feedly