自作のペラ付きJHでシーバスを釣っちゃおう!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

自作のペラ付きJHでシーバスを釣っちゃおう!

投稿日:2012年4月5日 更新日:


バス釣りの世界では定番であるスクリュー系のアイテムも、ソルトの世界に来てみればイマイチ使っている人も居らず、その知名度の低さはちょっと残念な気もします。最近ようやく「シンゴスクリュー」や「ペラッコ」なんかでメバルやシーバスを狙う人がボチボチ現れてきている感じです。もちろんバス釣りなんかを経験済みの方は抵抗なく使っているようで、美味しい思いをしている方もチラホラ。んで、そんなスクリュー系のアイテムを自作して、シーバスを楽しんでらっしゃるvioさんとこのブログをご紹介。バス釣りでウィールヘッドの釣果に感動し、シーバスへの流用を考え、1年掛けて探し出したベストセッティングを惜しみなく公開されています。ワームでシーバスを狙う酔狂な方々に、是非読んで頂きたいエントリーです。ちょっといつもと違った釣りを楽しみたい方もどんぞ。


スポンサードリンク



関連記事
ジグヘッドのお手軽プロペラチューニング法


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

TICT UTR-55-one-TOR CQCのPVが公開

TICTさんとこの究極近距離戦ロッド「 UTR-55-one-TOR CQC」のPVが公開になっているのでご案内。 残念ながら実釣シーンはなくロッド解説オンリーのムービーなので、アジングシーンを期待し ...

【フィッシングショー2017速報】 ダイワブースから注目の高コスパリール「セオリー」を紹介

いよいよメーカーさんもアングラーも熱くなる『フィッシングショー2017』が開幕しました。 今年も例年通り当サイトをご覧の皆様に出来る限り速報仕立てでライトゲーム視点の情報をお届けしたいと考えております ...

【新作プラグができるまで 】 企画、開発から生産、そしてリリースまでを開発担当者が詳しく解説!

メーカーさんやテスターさんのブログを読んでいてワクワクするのが新製品の情報でして、とくに「現在開発中のプロト」なんてテキストを見るとテンションが上がっちゃいますよね! テスト中のプラグなんかの釣果を見 ...

TICT 松浦宏紀のライトリグドリフト講座

メバリングやアジングって釣りは今でこそ「巻かない釣り」や「ドリフト」なんてメソッドがメジャーになっていますが、数年前までは「巻きの釣り」が王道でリトリーブすることが常識とされていました。もちろん今でも ...

美味しいゾーンを狙い撃つワンダーライト50

以前コチラで紹介したラッキークラフトさんとこのプラグ「ワンダー LITE 50」がやっぱりメバルにぴったりなルアーだったようで、今回はその釣れっぷりと釣れる理由が綴られているファイブコアさんとこのブロ ...

follow us in feedly