キジハタ専用ロッド ギブスシリーズが発売

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター

キジハタ専用ロッド ギブスシリーズが発売

投稿日:


ポッキンさんとこのブログに、対キジハタ(アコウ)用のニューロッドの紹介記事がアップされているのでご報告。
「ギブス」という いかにも硬そうで強そうなこのロッド、発売に至るまでのテスト期間には数々のランカーを抜き上げてきたようで、ポッキンさんの意気込みと自信の程が伝わってくる仕上がりになっているようです。あくまでもランカークラスのキジハタを目指し、特化したその性能は、各部に散りばめられたこだわりっぷりからも容易に判断できます。またスピニングモデルとベイトモデルのラインナップがあり、それぞれ違った個性をもたせてあります。各モデルの詳細はリンク先のブログでどうぞ。

関連記事
夏のキジハタ・シーズナル・ハイパーメソッド
マルチベイトを意識して狙う夏のキジハタゲーム

※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

覚えてる? 食い付く魚をすべて取るトーナメントスタイルのプラグ「ギガスクリュー」

プラグのなかには極力動きを抑えた微波動で誘うタイプのものや、あえてアクションさせないように作られたモノが存在します。 僕はこれらを「飛距離の出る硬いワーム」という位置づけで使ってますが、これが意外と釣 ...

酔狂なメバル師のための暑い時期のメバル攻略の勘所をレオンさんが伝授です

さて日本各地で梅雨明けが発表されましたが、メバルのネタです。 ちょいと更新が遅れましたが、暑い時期でもメバルを狙いたい酔狂なメバル釣り師と自分へのメモ的な意味合いを兼ねての投稿です。 基本的にオフシー ...

魚に近づきたければテクニックやタックルよりもまず観察力と洞察力を鍛えよう

テクニックやタックルを語る以前に、それなりに魚を釣るのには必要な事柄があるんですね。 それを意識するのとしないのとでは釣果にも影響が出てくるし、意識することを常に心掛けていれば、さらに価値ある魚に近づ ...

重たいジグヘッドもスローフォールさせる小粒なアミ系甲殻類ワームが登場

以前コチラでお知らせした、シマノさんの新型ワーム「スローダイバー」の製品ページがオープンしてるんでお知らせです。 詳しいことは前回のエントリーを読んで頂ければ良くわかると思うんですが、簡単に説明すると ...

全てのアングラーが心に刻むべきこと

最近僕のフィールドである山口県東部でも目にすることが多くなってきた「釣り禁止」。ネット上の釣りブログでもこの言葉を目にする機会が増えてきて、残念な気持ちでいっぱいになる昨今。当サイトでも右側のスペース ...

follow us in feedly