岩崎林太郎 「タコリグ」実釣解説動画

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

岩崎林太郎 「タコリグ」実釣解説動画

投稿日:2012年3月29日 更新日:


以前コチラで紹介した岩崎林太郎さんが考案したメバルリグ「タコリグ」。その実釣シーンを収録したアングリングソルト動画がアップされているのでご紹介。今回の動画は、通常のフロート系リグよりも長さのあるタコリグのキャスト法や、操作する上での注意点が解説されています。また「誰が使っても簡単に釣れる!」と言うだけあって、投げて巻くだけでソコソコのサイズが釣れてしまう様子は圧巻。ここんとこフロート系のリグで美味しい思いをしている方々をネットでちょこちょこ見かけます。ちょっとリグるのが面倒ですが、やっぱり基本的に「釣れる」仕掛けなんですなぁ。




スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バーチカルジギングでビッグアジをゲット

ボートアジングの動画ですが、陸っぱりでも通用する釣り方だと思うのでアップしました。アジングと言うと「スプリットショットリグ」や「ジグヘッド単体」の釣りというイメージがありますがメタルジグでの釣りもなか ...

ジャングルジムの新製品を実釣を交えて紹介

以前コチラで紹介した、新進気鋭のソルトブランド「ジャングルジム」の製品紹介動画がアップされているのでピックアップです。 ボトムの釣りに特化したジグヘッド「スリーパー」や、ダウンショットの根魚ゲームと相 ...

イラッとするワームのズレを解消するジグヘッド用パーツ「ワムズレン」が登場

アジングやメバリングの最中に、ちょこちょこ水を差してくるイラッと現象のひとつに「ワームのズレ」があります。 灯りがあるエリアやデイゲームであればワームがズレていれば、すぐに気がつくことが出来ます。 し ...

写真好きアングラー御用達のカメラ「オリンパス Tough」&「RICOH WG」に最新モデル

近年、釣りの世界ではタックルの進化が驚くほど進み、そのスピードは今も衰えることなく新しい技術やアイデアが日々生み出されています。 アジングやメバリング、ライトゲームがビギナーからベテランにまで楽しまれ ...

ロッドにおける手元重心の重要性とチューニング

当サイトでも過去に何度か取り上げたことのある「ロッドのバランス」のお話。繊細なライトゲームを徹底的に味わい尽くすのならば、知っておいた方が良い事なので何度でも取り上げちゃいます。今回は34のフィールド ...

follow us in feedly