カルディアKIXで学ぶリールのメンテ法

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

カルディアKIXで学ぶリールのメンテ法

投稿日:2012年3月27日 更新日:


長いこと使ってるカルディアKIXがゴリゴリしてきたのでメンテに出そうかと思ったんですが、高くなると痛いうえに待たされるのがイヤなのでメンテ法を検索。したところ、分かりやく丁寧にメンテナンス方法を教えてくれているだいぞうさんとこのHPに辿り着いたので皆さんにご紹介。カルディアKIXと言えば発売当初は人気もあって、使ってる人も多かった記憶があるんですが今となっては旧タイプのリール。しかし、オークションでは今だに頻繁に取引されているし、まだ現役で使ってる方も居らっしゃると思うので、最新機を持ってらっしゃる方はご勘弁を。またリールのメンテにチャレンジしてみようって考えている、メンテビギナーの方のお役に立つかな?なんて思っています。まぁ、僕もメンテナンスは初心者なんですがね(笑)
スプールも3つ持ってるし、これであと5年は戦えるな!


タックルメンテナンスの基礎知識(2)
by カエレバ

関連記事
中古リールを選ぶ際の注意点を動画で紹介
誰でもできる、リールメンテナンス基礎編
イグジストHCのオーバーホール
ついついメンテしたくなるリール専用ツールたち




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイトの定番&異形のルアー達をご紹介

パゴスさんとこのブログにマグバイトの注目アイテム「パラショット」&「ミミック」の紹介記事がアップされています。 いつも当サイトを愛読してくれちゃっているアングラーの皆さんには今さら説明不要な2アイテム ...

テンカラ竿&UVレジンオリジナルフライで狙う潮流ポイントのデイメバル動画

先日コチラでお友達のFisherman's Spoon氏が絶賛ハマり中のとっても酔狂な「テンカラメバリング」をお伝えしましたが、今回はその第二弾をお届けです。 前回は「土佐カブラ」を使った釣りの様子で ...

ヒラアジ? セグロ? その違いと見分け方

ネットの世界が急速に発達してきて今まで一部のローカルだった事柄が、その地域以外に住む人達の目に触れる機会が多くなってきました。最近気になったそんな話題のひとつに、アジの種類にまつわるキーワードがありま ...

エラディケーターDominantの気になる開発状況

けんぼうさんのブログに、「エラディケーターアジングカスタム511 MLS-TKR”Dominant”」についての記事がアップされているのでご案内。 この秋発売予定ということで開発にもビシビシと力が入っ ...

シュラッグミノーの泳ぎっぷりを動画でチェック

Fimoの動画「ルアー研究所」に、レオンさんが開発に携わった「シュラッグミノー」のスイミング動画がアップされているのでご紹介。 このシュラッグミノーはワインドの釣りも、リトリーブもこなせる一石二鳥なワ ...

follow us in feedly