シンペンを駆使してバチメバルを攻略しちゃおう

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

シンペンを駆使してバチメバルを攻略しちゃおう

投稿日:2012年3月16日 更新日:


この時期のメバリングはプラグでの釣果が抜群に良いようで、各地ではプラッキングで美味しい思いをしている方多数って感じのようですね。その理由はいろいろあるようでして、ひとつの要因としてはベイトの存在があげられます。ひとくちにベイトといっても小魚系もあれば子イカもいる、エビ系もいれば、アミだっているワケです。メバルプラッキングのキモはその辺で、捕食しているベイトの形やサイズをあわせるだけでなく、捕食しているシチュエーションまでマッチさせなきゃならない時もあるみたいなんですな。そこが面白難しく、この釣りにハマり込む原因でもあるんですね。んで、今回紹介するのはゴールデンミーンのテスターを務める加地さんとこのブログでして、バチを捕食しているメバルをシンキングペンシルで攻略しちゃおうってお話です。紹介されているテクニックはメバルのみならず、スズキにも効果的なんでバチ抜けシーズンなんかにも試してみてくださいな~。
あんまり関係ない話ですが、南国サモアの人たちにとっては年に一度のご馳走だそうですよ。
チャレンジャーは是非(笑)


●エバーグリーン EVERGREEN コルセア65 (シンキング) 【メール便配送可】 【ts05】
by カエレバ

関連記事
加地武郎が伝授する磯の尺メバルタクティクス




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

たまにはプラグをちょいと違った方法で使ってみるのも面白いかも

バスデイさんとこの釣果レポートにちょいと変わった釣り方が紹介されているのでピックアップ。 通常プラグってやつは素直にラインに結んで使いますね。 これって、まぁ当たり前っちゃあ当たり前ですな。 しかし今 ...

釣った魚を美味しく頂く補助アイテムを紹介

アングラーズチャンスさんの動画に、釣った魚を美味しく食べるためのアイテムが紹介されているのでご案内。 この動画はフィッシングショー2014のオサムズファクトリーさんのブースで収録されたもので、 マイナ ...

ポッキンさんの最新キジハタメソッド「スイムキル2015」を実釣解説

アングリングソルトの動画に、ポッキンさんの最新キジハタメソッドの動画がアップされているのでご紹介。 今回紹介するのは以前コチラで紹介している「スイムキル」の最新バージョンで、リグの説明から変更点、そし ...

「後方波動」なシンペン「フラペン」をダウンサイジング化した「フラペンS65」が登場!

シンキングペンシルは好きなルアーでして、メバルを釣る時もスズキを釣る時も好んで使います。 シーバスメインで釣ることのない僕が使うシンペンの大きさってのはだいたい6cm程のヤツでして、これならメバルもス ...

【フィッシングショー大阪 2017 速報】 フィッシュアローのハタ系&ライト系アイテムを動画で紹介

アングリングソルトの動画に「フィッシングショー大阪 2017 」に出展した、フィッシュアローさんのイチ押しアイテムを紹介する動画がアップされているのでご案内。 動画では既に発売されている製品からハタゲ ...

follow us in feedly