すべての釣り人が覚えておきたい大切なことがら

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ コラム テスター

すべての釣り人が覚えておきたい大切なことがら

投稿日:2012年2月26日 更新日:


あくまでも個人的な考えですが、釣りというものは剣道や柔道など「道」がつくものに通じる部分が多々あると思うんです。
師から弟子に先輩から後輩に、ベテランからビギナーへと受け継がれるべきもの、技術と共に心のあり方を学び、大きな自然のサイクルから教えをこうものだと思っています。
いわば「釣道」ですね。
釣りは「釣ること」だけが釣りじゃないって考えてるんです。
あくまでも僕は。
しっかりとマナーを学び、技術を磨き、魚の生態から自然界のサイクルや環境を学ぶ。そんな素敵な文化だと思うんですね。
海外では立派なスポーツとしてひとつのジャンルを確立していることからも、その辺がうかがえるかと。
常々そんなことを考えていると「リリースについて」のデリケートで非常に難しい話に発展しちゃったりもします。
そこで本題、以上のことについての考えのヒントが綴られた素晴らしいエントリーをオガケンこと小川健太郎さんが書かれているのでご紹介。
万人が納得する正解を求めるからややこしくなるんだな~って、正解は考えてる人の数だけ存在するし、それで良いじゃん!って僕は感じました。
今回は釣るという技術的な話題ではなく、「釣りをすること」という話題をチョイスしてみました。

小川日記(完全版) 皆様へ:釣りで伝えたかったこと

小川日記(完全版) 皆様へ:釣りで伝えたかったこと 最終話


それともうひとつ。
以下はテスターやモニターを目指す人、目指そうとしている人は必読です。

1★テスターに求められるもの、のコツ その1

2★テスターに求められるもの、のコツ その2

3★テスターに求められるもの、のコツ その3

4★テスターに求められるもの、のコツ その4

5★テスターに求められるもの、のコツ その5

関連記事
全てのアングラーが心に刻むべきこと

※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, コラム, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ラインの特性を知る 「フロロとポリエステル」

アジングもすっかり定着しライトゲームのなかでも1、2を争うほどの人気カテゴリーと成長しました。その道具やリグの進化も目覚しく、現在でも開発され続け釣具店のルアーコーナーを賑わす主役級の釣りと言っても過 ...

ポッキンさんがエクスセンスDCをちょいと紹介

アジングやメバリング用のロッドよろしく、繊細で高感度なアンテナを持っているアングラーさん達は既にご存知かと思いますが、恥ずかしながらベイトリールに疎い僕は「エクスセンスDC」の文字を目にした時、正直「 ...

外道扱いされている「ムツ」は実はVIPクラスの美味ターゲット

このところ巷では「ライトロック」や「ハタゲーム」などが注目されていますが、それらの流行りの釣りはトレンドメーカーである業界の方々や、わりと大手な感じの有名メディアさん達にお任せしまして、ウェブの隅っこ ...

吸っても吐いてもフッキングする魔性のJHが発売

早いところではすでに店頭に並んでいるようですが、いよいよ34のダイヤモンドヘッドが発売されました。 異彩を放つそのフォルムは、すべてアジを釣ることを追求した究極のカタチ。集魚効果を得る、きらめきを重視 ...

100均アイテムで作る即席ロッドホルダーを紹介

僕たちアングラーの愛車に欠かせない装備としてロッドホルダーがありまして、これがあるとのないのとでは移動を繰り返す釣りなんかの快適さが違います。 しかし、ちゃんとしたロッドホルダーってのはちょいと高価な ...

follow us in feedly