当サイトに来て頂いてる方のなかでも、スズキやクロダイ、フラット系や青物系を楽しんでいる人も多いかと思います。
最近ではライトゲーム専用のフィッシュグリップなんかも発売されていて、活用されているアングラーさんも居らっしゃることでしょう。今回はそんなフィッシングシーンに欠かすことができなくなってきた「フィッシュグリップ」のお話。実は以前からフィッシュグリップにぶら下げられた魚へのダメージが気になっていたんです。全体重がグリップに掴まれている1点に集中し、しかもバタバタと暴れるワケですから…。その辺の疑問点から魚へ与えるダメージ、グリップを扱う上での注意点をタックルハウスの二宮さんが解説されています。
是非、リリースする際の参考にしてくださいね!
あと、最近ライトゲームで流行りの「メゴチばさみ系アイテム」で掴んだ魚へのダメージって、一体どうなんだろう?って疑問もあるんですが…。
どなたかご存知の方が居らっしゃったら、教えてください。
関連サイト
リクエスト…続リリース方法の確立を願って
よく下顎突き抜けてる人見ますけど・・・
どうせ逃がすならもっとやさしくすればいいのに。
その前に釣りするなって言われそうだけど(苦笑
@とおるチッチさん
リリースをするならば与えるダメージは最小限にしてあげたいよね!
このエントリーを読んで、その辺の知識を知ってもらえたらなぁって思いますです。