ダイヤモンドヘッドから学ぶアジのバイト違い

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ダイヤモンドヘッドから学ぶアジのバイト違い

投稿日:2012年2月22日 更新日:


34スタッフブログに同社のインストラクターを務める矢野徹さんが興味深い記事を書かれているのでご紹介。
記事中には「吸い込みやすく吐き出し難い」ダイヤモンドヘッドがメインに書かれていますが、アジのバイトの出方についての解説はなかなか面白く参考になります。「コンッ」っというバイトと、「モワ~」っとしたバイトの違いなんかを知っていると現場でも対処できて、キャッチ数もアップするかも知れませんね!
ビギナーさん~中級者の方は読んでおいて損はない内容かと思いますよ~。


スポンサードリンク


関連記事
偏食アジの悩ましいバイトとフック考察
アジの捕食の瞬間を集めてみました


スポンサードリンク

スポンサードリンク




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジグヘッド、ジギングラップ、キャスティング鯛ラバで遊ぶショアハタゲーム

アングリングソルトの動画に、広川嘉孝さんの日中ショアハタゲームの動画がアップされているのでご紹介。 本動画はライトな感じのタックルでショアからのお手軽ハタゲームの実釣解説です。 前半はお馴染みのジグヘ ...

「使い所がわからない…?」 ブリーデンの多毛類ワーム「BACHI」の特徴を解説

なんとなく釣れそうな雰囲気ではあるんだけど、使い難そうなワームって印象のブリーデンさんとこの「BACHI(バチ)」。 使ったことがないので、これは僕の持っている勝手なイメージ。 実際は普通に釣れるワー ...

【フィッシングショー速報】上級モデル超えの「月下美人エアーAGSアジング」と極小の澪示威を紹介

アングリングソルトのフィッシングショー2016動画より、ダイワの渡邉長士さんのおすすめタックル紹介動画です。 渡邉さんがプッシュするライトタックルは、フラッグシップモデルを超えたと言わしめた「月下美人 ...

デイメバリングのポイントとコツをサラリと伝授

山口&広島あたりの瀬戸内エリアはメバルを釣るのにはすごく恵まれている場所でして、シーズンになれば昼夜問わず釣れてしまうというパラダイスのようなところ。実は夏でも釣行が可能で、本当に暑い真夏以外ならば時 ...

【フィッシングショー速報】トリプルエイトノットが簡単にできちゃう「ピッカーズ」の実演解説動画

LureNewsさんの動画よりフィッシングショー大阪2016に出展された、第一精工さんの「ピッカーズ」の紹介動画です。 ライトゲーム等に使われるトリプルエイトノットをストレスなく簡単に結ぶことが出来る ...

follow us in feedly