伊豆方面でデカイメバルをブイブイ言わせちゃってるとおるチッチさんとこのブログに、ラパラのPEラインに関するインプレがアップされているのでご紹介。
上の画像を見た方は「なにこのズタボロのPEは…」って感想をもらすと思うんです。実際僕もそうだったんですが(笑) 実はこのライン「ラパラのサフィックス832」でして、11月~2月までの約4ヶ月の間、週4~5日ペースの釣行を繰り返した成れの果てなんだそうです。(うち1月はほとんど釣行してないそうです・本人談)で、驚くのはこの記事がアップされたちょっと前に、このラインを使用してヒラスズキを3本キャッチしていると言う事実! こんなラインで釣りしちゃうチッチさんはいろんな意味でアレですが(笑) タックルやテクニック、運などの要素もあると思うんですが、コレはラインの耐久力が成せる技なんじゃないかなぁと思うんです。やっぱりゴアファイバーの存在が大きいんでしょうかね? コレはちょっと使ってみたくなるラインですな!
つーか、こんなデッカい御ヒラ様をメバルタックルで釣るなんて、うらやまけしからん!
スポンサードリンク
![]() |
|
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
アレとは何だアレとは(○`ε´○)プンプン!!
のび太が言われているみたいで気に入ったぞ(*´∇`*)
もっと言って・・・
このライン、まだイケるって思わせるほど強いんだもんヽ( ゜ 3゜)ノ
@とおるチッチさん
実はチッチさんの「アレ」な部分には、非常に共感する部分があるんですね(笑)
説明すると長くなるので、そんな愛すべき「チッチスタイル」を親しみを込めて、
「アレ」と表現させて頂きました~。一応、褒め言葉です(笑)
サフィックス使いたくなりましたよん!