「動かない」ミノーの使い方をちょこっと紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

「動かない」ミノーの使い方をちょこっと紹介

投稿日:2012年2月20日 更新日:


ジャッカルさんの「セイラミノー」ってプラグが実は結構評判が良いよ!って話を聞いたのは一昨年だったかな?
当時僕の中では、まだまだルアー釣りってのは巻いて、動かして釣るのがあたりまえで「動かないプラグ」の存在や「巻かない釣り」なんてことはちょっと理解出来ないものでした(笑) 今でこそジグヘッドの釣りは巻かない釣りを実践してしていますが、プラグに関しては素人でして、実はあんまりやってないのが正直なところ。んなワケで、ちょいと気にはなっていたセイラミノーのインプレをされているゆーすけさんとこのブログを紹介させて頂きます。


ジャッカル(JACKALL) セイラミノー55S 54mm HLキラーピンク
by カエレバ

関連記事
ベイトタックルの楽しみ方♪
ベイトで行く!! ~アジング編~
シークレット的管釣りプラグ「ペレットペレット」



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「チギョリス35」の稚魚っぽい動きをチェック

今回紹介する動画の主役である「チギョリス」は、そのリアルな外観から直感的に「こりゃ、釣れるでしょ!」って思っちゃったルアーで、地元釣具屋の店頭に並ぶのを待ち望んでいる、とっても楽しみなアイテム。クリア ...

村上さんが伝授するメバリングのキモと海太郎

アングリングソルトの動画から、村上晴彦さんのボートメバルゲームの紹介です。ボートからの釣りと言えど、基本的な部分は陸っぱりからのメバリングとあまり変わらないので、ショアからのメバルを楽しんでるみんなに ...

ダイワ アルファスの分解~組立までを紹介

以前コチラの「12 アルテグラ」のオーバーホールで紹介したCOLTさんとこのブログに、ソルトにも対応しているベイトリール「ダイワ アルファス R-edition 103L」の分解から組立てまでが紹介さ ...

痒いところに手が届く、第一精工の「ウェイトフラグス」がちょっと良いかも

のっけから適当感満載でお手製感たっぷりな画像を載っけましたが、これは出番を待つ新品ジグヘッドが保管されている僕のジグヘッドケースです。 パッケージから取り出したジグヘッドはウェイトがわからなくなるので ...

YGK よつあみ G-soul X3のインプレッション

リンクして頂いているひろぽんさんがライトゲーム用のPEライン 「G-soul X3」のインプレを書かれていたのでご紹介。 またコチラの記事では 月下美人 月ノ響との比較についても触れられているので、ラ ...

follow us in feedly