「マイクロワインド」を馬上憲太郎が動画で解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

「マイクロワインド」を馬上憲太郎が動画で解説

投稿日:2012年1月15日 更新日:


アクアウェーブ馬上憲太郎さんLureNews.TVの動画で、メバリングの必須テクを解説しています。
この時期になると「巻いてもダメ」、「流してもダメ」、「居るのに食わない」 等々、メバリングの諸症状にお悩みの方が結構いらっしゃるかと思います。そんな時に頼りになるのがリアクションの釣り。もちろん万能ではないので効果がない時だってあるんですが、試してみる価値ありのテクニックがワインドですね。ナイトゲームはもちろんのこと、デイゲームでも効果的なこの技、こちらの動画で是非マスターして実釣で試してみてください。
そんなん知ってるよんって方も、復習をかねてどんぞ(笑)












スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイトの定番&異形のルアー達をご紹介

パゴスさんとこのブログにマグバイトの注目アイテム「パラショット」&「ミミック」の紹介記事がアップされています。 いつも当サイトを愛読してくれちゃっているアングラーの皆さんには今さら説明不要な2アイテム ...

やはり巻かない釣りは魚釣りの最強メソッドかも

魚を釣るということに関して実はエサもルアーも境界線ってのほとんどなくって、ラインの先に付いているものが本物か偽物かって違いしかないと思うワケです。 また海にしても川にしても魚の捕食本能を刺激して釣果を ...

厄介な「風」と上手に付き合うための心得と対策

軽量なリグやルアーを使用する釣りや、ラインやロッドティップの動きでアタリを見極めるような繊細な釣りの敵と言えば、「風」ですね。 しかし、おなじ風でも釣りを有利にしてくれるヤツもあれば、単に鬱陶しい存在 ...

アルカジックジャパン 小型のアジ用のジグヘッド「Ar.ヘッド ジャックアッパーNano」をリリース

アルカジックジャパンの公式サイトに新型ジグヘッド「Ar.ヘッド ジャックアッパーNano」の製品ページがオープン。 このジグヘッドは同社のジグヘッド「ジャックアッパー」をリファインしたもので、豆アジ向 ...

なかのひと釣行記「山陰の漁火パターン」

山陰のメバルは難しい。 ホント、難しい。 へなちょこアングラーの僕が言わなくたってみんな知ってると思うけど、でもあえて言う。 山陰のメバルは難しい。 山陰ではほとんどこのポイントしか行かないので、他が ...

follow us in feedly