ちゃんと押さえておきたい防寒対策のキモ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

ちゃんと押さえておきたい防寒対策のキモ

投稿日:2012年1月12日 更新日:


冷え込みが厳しくなっているなか、元気にフィールドで釣りを楽しんでいらっしゃる方も多いかと思います。スパイクさんとこのブログのエントリーを読んでふと思い出したのが防寒対策のキモ。基本的に首や手首、足首などの「首」がつく部分ってのは、動脈がモロに皮膚近くを通っています。この部分が外気で冷やされ続けると、血液も冷やされ体中を駆け巡り、結果的に体温が下がっていくことになるんだそうです。まずはこの部分をしっかりとガードしつつ、冷気を完全にシャットアウト。そして体温で温めた空気を外部に漏らさないってのも大事なこと。最近のウェアは高機能なモノが多いので、ちょっとの工夫で快適になるはずですよ~。


フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックリストウォーマー Mフリー ブラック Y4602【あす楽対応】
by カエレバ




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-

執筆者:


  1. ひろぽん より:

    後、ポンポンにカイロを貼っておくと完璧です。

  2. tomoshow より:

    あ、確かに(笑)
    僕は腰が悪いので、寒い時は腰にも装備してます。
    オッサン仕様です! 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

地形や潮流、変化をチェックしながら探っていくポッキンさんのジグ単メバリングを紹介

アングリングソルトの動画にポッキンさんのメバリング動画がアップされています。 ポッキンさんと言えばリグにいろいろな工夫を施し魚を釣っていくというイメージがありますが、今回はシンプルにジグヘッド単体での ...

エギを超スローシンキングにチューンしてみよう

僕たちライトリガーな人たちは「スローフォール」って聞くと、なんだか釣れそうでワクワクしちゃいますよね? ゆっくりと沈むモノに反応しちゃうのは、人も魚も一緒のようでなんとも可笑しな話ですな。 んで、今回 ...

もう一度チェックしたい レオン流アジングテク

すでにご存知の方も多いかと思いますが、レオンさんとこのブログにLureNewsのアジング動画を1本に編集したモノがアップされているのでご紹介。 LureNewsの動画ってのはブツ切りが多くて再生に手間 ...

GORE-TEXを凌駕する驚きのレインウェアを紹介

ブリーデンさんとこからリリースされるカッパがなにやら凄い素材を使っているようで、フィッシングショーでレオンさんが熱く語っていたのでご案内。 個人的にレインギアの最高峰素材はゴアテックスだと思っていたん ...

これは使える!? 鉛1個の簡単根掛かり回収術

根掛かりってイヤですよねぇ。 簡単に外れる場合は気にならないんですが、高価なプラグなんかをガッツリやっちゃった時の精神的ダメージの大きさは計り知れませんね。 とくに釣りを始めたばかりのビギナーさんにと ...

follow us in feedly