臨機応変 ソフトタングステンシンカー使用のドリフトアジングリグ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

臨機応変 ソフトタングステンシンカーのドリフトアジングリグ

投稿日:2011年10月17日 更新日:



ルアーニュースTVの動画より、ヒロセマンこと広瀬達樹さんのアジングリグの解説です。
最近では脱着可能なシンカーもリリースされていますが、今回のリグはソフトタングステンマルチシンカーゼロヘッド ドリフトを使用したちょっとマニアックな内容。ゴムにタングステンを練りこんだシンカーを使うのでちぎってのウェイト調節も簡単、しかも浮力のあるジグヘッドを使うので容易にドリフトが可能。発案者曰く「怠け者のためのリグ」なんだそうですよ!


GEECRACK ジークラック ソフトタングステンマルチシンカー
by カエレバ


関連記事
デカアジ狙撃アイテム「シモリ玉リグ」とは?
アジスプマスター講座






※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

シマノの「ストラディック」と「ストラディックCI4+の違いって何? その疑問を分かりやすく紹介

先日、シマノさんの「ストラディックCI4+」のインプレをしてくれたCOLTさんが、引き続きストラディック関係の話題をアップしているのでご案内です。 今回の記事は気になる「15’ストラディック」と「スト ...

フィッシンギアブランド「NUTS & VOLTZ」がスタート!

当サイトで紹介している動画に度々登場しているイカ係長の広川嘉孝さんと、ヤマラッピこと山田ヒロヒトさんが立ち上げたフィッシングブランド「NUTS & VOLZ」のWEBサイトがオープンしています ...

ボトムワインド特集

いやいや天晴ですねぇ。「瀬戸内の尺」が一晩で2匹も上がってしまうなんて! レオンさん、フグミさん、おめでとうございます! 僕も個人的に「瀬戸内の尺」を狙ってこっそりと闇磯に入ってみたりするんですが、い ...

【実験】ライン&ガイドにシリコン系フッ素コートをスプレーして飛距離は伸びるのか?

PEを愛用しているアングラーさんは、大抵お世話になっていると思われる「フッ素コート系スプレー」。 ラインの滑りが良くなって飛距離が伸びたりするそうですが、それは果たして本当なのか? ひょっとすると「わ ...

アジングにおける「レンジとフィネス」の考え方

元34インストラクターの大石さんのエントリーに、なるほどなぁと思ったのでピックアップです。 最近なかなか釣りに行く時間の取れない僕ですが、夜に釣りに行くとなるとターゲットはもっぱらメバルかアジか。そし ...

follow us in feedly