夏アジへ近づくのためのヒントとアプローチ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ

【再掲】夏アジへ近づくためのヒントとアプローチ

投稿日:2013年8月14日 更新日:


お盆休みということもあり、帰省してアジングを楽しみたいって方も居らっしゃるかと思ったので、過去記事をピックアップしてみました。
夕涼みアジングのお役に立てればと思います。

fish with a lureのりゅうさんが、ちょっと手強いこの時期のアジに関する話題をアップされています。
夏のアジと言えば僕の地元あたりではサイズも伸びず釣果もまばらで、いまひとつ盛り上がりに欠ける 釣りといった印象を受けます。一般的にアジングは漁港などの常夜灯付近での釣りがスタンダートスタイルとして広まっていて、そんなメジャーポイントはいつも釣り人で賑わっているものです。さて今回のりゅうさんのブログですが、そんなアジングとはちょっとだけ視線変えてのサーフアジング。どこでも通用するアプローチではないかも知れませんが、ひとつの考え方として、また新たな釣りを模索するヒントして読まれてみては如何でしょうか?
目線を変えての釣りで思わぬ爆釣劇って展開もありえるので、バンバン挑戦しちゃいましょう!

関連記事
ワーミングでジグの動きを~NEWメソッドの発見~


※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【おすすめ】加来匠著 :ライトゲーマーの必須バイブル「ライトゲームアカデミー」【セミナー動画あり】

最近、僕の髪を切ってくれている美容師の健ちゃんがライトゲームを本格的に始めまして、あれやこれやと世話を焼いています。 釣り自体は昔からやってはいたもののアジやメバルを本気で釣るって釣りはやってなかった ...

ロッドにおける手元重心の重要性とチューニング

当サイトでも過去に何度か取り上げたことのある「ロッドのバランス」のお話。繊細なライトゲームを徹底的に味わい尽くすのならば、知っておいた方が良い事なので何度でも取り上げちゃいます。今回は34のフィールド ...

重たいジグヘッドもスローフォールさせる小粒なアミ系甲殻類ワームが登場

以前コチラでお知らせした、シマノさんの新型ワーム「スローダイバー」の製品ページがオープンしてるんでお知らせです。 詳しいことは前回のエントリーを読んで頂ければ良くわかると思うんですが、簡単に説明すると ...

シーバスミノーで狙うデカメバリングのすすめ

以前コチラの方で「でかいミノーでメバルを釣ろうぜ」って記事をアップしたんですが、今回もまたメバルは小さいプラグやワームで釣るという固定観念をぶっ壊すべく、興味深いネタをご紹介。 本日ご登場願うのは、マ ...

食味がS級で三ツ星なマイナー美味魚「ムツ」を狙うべき場所と釣り方を伝授

以前コチラで紹介した、美味しさ抜群のマイナーターゲット「ムツ」の狙うべき場所と釣り方の続報が梶本さんのブログにアップされているのでご案内。 前回紹介したブログではブレード系(スピンテールジグ)での釣り ...

follow us in feedly