春~初夏の瀬戸内メバルのベイトパターンを解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 動画

春~初夏の瀬戸内メバルのベイトパターンを解説

投稿日:


そろそろメバルシーズンもラストスパートで、梅雨明けまでが勝負となってまいりました。個人的にこの時期のメバルっていうのが一番美味しくて元気があり、釣っても食べても楽しめるメバルのハイシーズンではないかと思っています。もちろん、地域によって差があるかも知れませんが…。そんな美味しい時期のメバルのパターンを、広島を代表する若手アングラー馬上憲太朗さんがアングリングソルトの動画でしっかり解説してくれちゃいます!
瀬戸内限定のネタで申し訳ありません…。が、参考になることがあるかも知れないので興味のある方は是非。


関連サイト
AquaWave
オリムピック




過去にはこんな記事も

-オススメ, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

小魚を意識したアコウはJHで攻略するのがグッド

アングリングソルト連動動画にポッキンさんのアコウ攻略メソッドがアップされているので、ご紹介。 今回の攻略法はアジ等の魚を意識しているアコウに的を絞ったもので、シンプルにジグヘッドとワームだけで棲家を直 ...

魚に近づきたければテクニックやタックルよりもまず観察力と洞察力を鍛えよう

テクニックやタックルを語る以前に、それなりに魚を釣るのには必要な事柄があるんですね。 それを意識するのとしないのとでは釣果にも影響が出てくるし、意識することを常に心掛けていれば、さらに価値ある魚に近づ ...

フィネスな釣りで大切なロッドさばきとドラグ調整

フィネスラインで挑むアジングやメバリングも随分と定着してきているのかな?って思う今日この頃、皆さんはどんなタックルで釣りを楽しんでいるんでしょうか? 僕も昔はフロロラインなんか使ったこともなくPE信者 ...

ジグヘッド+ワームだけじゃない! クロムツのプラッギングゲームをサクッと紹介

アジングやメバリングのスタンダードリグと言えば「ジグヘッドリグ」ですね。 そしてそれらの釣りのタックルを流用するムツゲームもまた、ワームメインで楽しまれている方が多いと思います。 しかし、実はこのムツ ...

激流の紅いヤツを攻略!ポッキンさんの実釣動画

先日コチラで紹介したポッキンさんのショアマダイ攻略動画の続きがアップされているのでご案内です。 今回の動画はジグヘッド+ワームでの実釣編でして、実際にどのようにしてマダイをキャッチするのか、キャストか ...

follow us in feedly