黒原祐一がジグヘッド単体テクニックを解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

黒原祐一がジグヘッド単体テクニックを解説

投稿日:2011年5月12日 更新日:


アングリングソルトの過去動画より、黒原祐一さんによるジグヘッド単体のアジング解説動画です。
スーパーフィネスな極細フロロを使ってのアジングやメバリングで、最も威力を発揮するのが1g程度のジグヘッド単体での釣り。その繊細かつテクニカルな面に惹かれ、あえて単体の釣りオンリーに徹する方もチラホラ見掛けます。
僕も今までは基本的に「巻き」の釣りばかりをしていたんですが、実は「巻かない」のが基本という罠(笑)  いやぁ~、知らない、気がつかないってのは恐ろしいモンですねぇ…!
ジグヘッド単体のエッセンスが、さりげない山口弁で語られている この動画はオススメですよ~。






スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイトの保冷機能付きバッグが良さげな件

マグバイトさんから来月発売予定の「ちょい釣りバッグ STORAGE」に、グッときちゃったんでご紹介。 無用なトラブルや不快感を避け、思うがまま釣りしてたい僕は普段から地磯やらテトラ帯なんかで釣りをして ...

中古ルアー購入時に気を付けたいポイントとは?

先日コチラでお伝えした、中古リールの購入のポイント。今回はもっと身近なタックル、「中古ルアー」の購入のポイントをアップされているばんぱくさんとこのブログをご紹介。 僕達アングラーが一番大好きなタックル ...

松浦宏紀が教えるワームのカラーローテ-ション

アジングやメバリングで避けて通ることができないもののひとつに、カラーってのがあります。 ホントこのカラーってやつは良くも悪くもアングラーを悩ませる存在でして、いったいどんな色を選べば良いのか迷ってしま ...

ブリーデンで開発中のアジングロッドを3種類のティップ別に紹介!

ブリーデンのフィールドスタッフを務めるインチョーさんのブログに、鋭意開発中のアジングロッドの話題が続けてアップされているのでご案内です。 現在公開されている情報は「チタンソリッド」、「ソリッド」、「チ ...

シーバスゲームにおけるスモールプラグの有効性

最近のシーバスシーンにも「フィネスな釣り」が注目されてきているようで、今回紹介する動画もそんなシーバスゲームを意識しているのかな?って印象を受けました。近頃つくづく思うのは、どんな釣りでも軽量な仕掛け ...

follow us in feedly