アジングマイスターのジグヘッド必釣講座

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター ビギナー 動画

アジングマイスターのジグヘッド必釣講座

投稿日:2011年5月10日 更新日:


アングリングソルトの動画より、家邊克己さんによるジグヘッド単体のテクニック動画です。
ちょっと前まで一般的にアジングといえば、ライトなキャロライナリグかスプリットリグがスタンダードでした。しかし極細のフロロカーボンラインやPEラインの登場で、一部のアジングエンスーのあいだで楽しまれていたフィネスなジグヘッド単体の釣りが注目され浸透して来ました。今ではなんとなくコチラのほうが「熱い釣り」のような気もしちゃいます。
先日ジグヘッド単体縛りの釣りが楽しく好調だったので、自身のおさらいも兼ねての動画のアップです。
ロッドを縦にサビくのと、横にサビくのではジグヘッドの軌道が違うんですね~。
う~ん、勉強になった!



関連記事
黒原祐一がジグヘッド単体テクニックを解説
バーチカルジギングでビッグアジをゲット
アジング再入門 「Mキャロ」って?


過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, ビギナー, 動画
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

issei 海太郎からライトゲームロッド「碧」~あおい~がリリース

村上晴彦さんがプロデュースするisseiのソルトブランド「海太郎」から待望のライトロッド「碧」がリリースされます。 この度発表があったのは、巻きの釣りでの使い勝手と魚の引きを楽しむ「碧 IUS-70 ...

プラグの目ン玉「3Dアイ」の自作にチャレンジ

なくても釣れるんだけれども、ないと寂しいしなんとなくマヌケな感じ。でも、やっぱりバイトマーカーとしての役割もあるし、付いてないと気持ち悪いので、やっぱ付けとく!ってのがプラグにおける目ン玉、「アイ」で ...

自作! アジ絞めピックホルダー

先日紹介させて頂きましたいのやんさんのカスタムクーラーに、新たな装備が加わったのでご紹介します。今回はさらに「アジ締めピックホルダー」を制作し、クーラーに固定されています。この装備によってバタバタ暴れ ...

財布に優しいナチュラムの庶民派PE 今度は0.4号も巻いて使ってインプレです

以前コチラでナチュラムのオリジナルPEのインプレをしてくれたひろぽんさんですが、今度は0.4号の方も実際に巻いて、そして実釣も見届けたようでその様子がブログにアップされているのでご案内。 どんなに財布 ...

マグバイトの対根魚リグ バサロを動画で解説

以前紹介したマグバイトさんのPVにチラリと登場していた新製品「バサロ」。 先日開催されたフィッシングショー大阪2014で週刊釣場速報さんが、マグバイトの担当さんに直撃取材を行った動画がアップされている ...

follow us in feedly