クロダイのルアーゲームというと主に「ボトム系」、「落し込み系」、「トップ系」と3種類に分けられていますよね? シーズン限定でミノーゲームが成立する地域もあるみたいですが、メインで楽しまれているのは概ねこのパターンかと。しかし、上記以外の方法でクロダイをボコボコに釣ってしまう方法を見つけてしまったのが「乙、スズキ先輩!」ののりすけさん。あることをきっかけに試行錯誤と検証を重ね、たどり着いた答えが「ワインド釣法」だったとか。
いよいよ開幕するトップウォーターゲームですが、ワインド釣法の方も試してみては如何でしょうか?
今まで反応のなかったクロダイのスイッチが、突如としてオンになるかも知れませんよ~。
ということで、先輩、乙でした!
関連記事
芥河晋の「お手軽ショアジギング」(ワインド篇)
関連サイト
オンスタックルデザイン
はじめまして。
山口県山口市在住、スズキ先輩
のりすけです。
トモショーさん、ご紹介ありがとうございます。
チニングについて。
ボトムでもトップでも釣れない。
ヤツらは居ないのか?
いや、居るんですよ。
激しくシャクれば、分かります。
ダートでチヌのスイッチが入る!
ガンガンのバッシバッシに釣れちゃいます!
ぜひ、タックルボックスに一つ。
忍ばせておいてください。
ノーバイトが一変、激熱チヌゲーに変わりますよ!
のりすけさん、コメントありがとうございます。
「乙、スズキ先輩!」の更新、いつも楽しみに拝見しています。
このワインド釣法の登場で、チヌの楽しみがひとつ増えました。
今まで反応がない時は諦めて移動してましたが、
次回の釣行で実際に試してみたいと思います。
今年はチヌの漁獲量が増えちゃうかも知れませんね~。
いやはや、楽しみです。