フックカバーをする理由と収納場所

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

フックカバーをする理由と、その収納場所

投稿日:2011年4月28日 更新日:


フックカバーをされている方ってあまり見かけなくて、たまに遭遇すると几帳面な人なんだなぁと思う程度でその理由を深く考えたことありませんでした。整理整頓が苦手な僕も昔は使ってましたが、脱着の手間が掛かるのとカバーを外した際のやり場に困るという理由でいつしか使わなくなりました。フックカバーの利点と言うと「フックが手に刺さらない」という安全面と「ルアー同士のフックが絡まらない」という2点に尽きると思います。しかし、掛けてナンボ♪のたけいさんの日記を読んで、「なるほど そうだよねぇ」と思ったので紹介しちゃいます。

関連記事
ティムコ セラミッククリッパー
イグジストHCのオーバーホール




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【速報】 全メバリスト必見のデジタルバイブル「メバルプラッギングの全て」が配信開始!!

以前コチラで紹介した、レオンさんのWEB講座「メバルプラッギングの全て」が遂に配信開始です! メバリングなどのライトゲームでは、ついつい釣れるというメソッド、ルアー、ポイントに頼ってそればかりを試して ...

オフィスユーカリ ソルト用カラーのスプーンを発売

オフィスユーカリさんといえば管釣りアイテムやトラウト系アイテムを展開しており、ソルトの方ではインターセプト海鷹という個性的なロッドもリリースしているメーカーさんですね。 そしてこの度、新たにソルト用カ ...

小ガニや小エビ、フナムシ捕食時に効くかも?

ニードルリアル・フライでお馴染みのBait Breathから、甲殻類ををイミテートしたワーム「モシャ」が誕生。 全身リブだらけのこのワーム、見た目からして波動ブリブリ系ですが、フォーミュラーも配合され ...

FS動画でチェックするソルト対応のタトゥーラ

LureNewsTVさんがフィッシングショー大阪2014で収録した、ダイワの「タトゥーラ」の紹介動画がアップされているので、ご案内です。 アメリカで先行発売されて注目を浴びたこのリール、ショーでお披露 ...

流れに同調&ステイさせるレベルワインドを解説

ピュアフィッシングジャパンのフィールドスタッフを務める藤田元樹さんが、流れのあるエリアで効果的な釣法「レベルワインド」をアンソル動画で伝授。 一般的なワインド釣法は勢い良くワームをダートさせリアクショ ...

follow us in feedly