メバルプラッギングの注目アイテム「スネコン 50S」が新登場!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

メバルプラッギングの注目アイテム「スネコン 50S」が新登場!

投稿日:


僕は結構シンキングペンシルが好きで、メバルプラッギングの際に使用率が高いお気に入りのアイテムのひとつ。
難しいことを考えずに気軽に投げられるシンペンは、僕の中では「飛距離の出る硬いワーム」的な存在で、釣るだけでなく魚を探し出すサーチアイテム的な役割もしてくれる頼もしい存在です。

スポンサードリンク

んで、昔からこのシンペンには「S字」という売り文句が使われてましたが、本当の意味でヘビのようにS字の軌道を描くモノはありませんでした。
「そんなアクションをしてくれるプラグがあったら欲しい」と思いながら各社のシンペンを買ってましたが、僕がイメージしていた「縫うように動くS字」には程遠い動きの製品ばかりで、幾度もガッカリさせられたものです。

そんな苦い思い出を持っていた僕に衝撃を与えたのがシーバスプラグの「スネコン」の動画でして、これのダウンサイジング版の登場を切に願ってたんですね。
そしてついに念願かなって「スネコン 50S」が発売されました!



ってなワケで相変わらず前置きが長くなりましたが、上の動画が本題。
BlueBlueさんのyoutubeチャンネルに「スネコン 50S」の動画がアップされています。
テスターである古賀さんが、実釣を交えつつスネコンの使い方や特徴を教えてくれちゃってるので、このうねるようなシンペンに興味のある方は是非。

ちなみにスネコンに似た小型プラグにアクアウェーブの「S Magic」がありますが、「スネコン 50S」は前者と全く違う味付けになっているそうです。


「スネコン 50S」の開発ログも書かれているので、上記Twitterのリンクから読んでみてくださいませ。


意外と「シンキングペンシルは使い難い…」って声も聞こえるので、苦手意識がある方はコチラのエントリーを参考にしてくださいませ。
シンペンは慣れると使いやすいっすよ~!

そうそう、古賀さんはブログの方でブローウィン80Sを使ったメバルプラッギングも紹介してるんで、こちらも是非!


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, , ,

執筆者:

関連記事

自作リグ「ネジヘッド」のご紹介

metaborixさんのブログ「ソルトマニアーナ」から、「ネジヘッド」なる自作リグの紹介です。 パッと見は「ハリミツのLリグ」に似ていますが、このリグの優れている点はネジの重みを利用して「単体でのキャ ...

レオンさんのボートロックゲーム動画が公開

ブリーデンさんとこのオフィシャル動画チャンネルに、ルアー合衆国で放送されたレオンさんのボートロックゲームの動画がアップされています。 一般的に根魚相手のロックゲームはワームを使ったリグがメインですが、 ...

岩崎林太郎がトップチヌの遊び方を動画で解説

アングリングソルト動画より、クロダイのトップウォーターゲームの解説ムービーのご紹介。 鬱陶しい梅雨も開けて、いよいよ本格的にトップゲームの季節の到来となりました! ポッパーやペンシルなどを操りつつ、魚 ...
no image

リトリーブ&ドリフトにも対応する「バックスライド小イカワーム」が今秋発売予定

以前コチラで紹介した、ジャクソンさんで開発中だった子イカ型ワーム「タイニースクイッド」が今秋発売予定ってんで、テスターである梶本さんのブログで紹介されています。 ご存じない方に簡単に説明すると、ネイル ...

まだ続く?FS2015大阪の注目アイテム紹介動画

ぼちぼちフィッシングショーの興奮も一段落して、皆さんも普段のフィッシングライフに戻りつつある頃かと思いますが、ネットの方ではポツポツと情報が出てきておりまして、情報サイトを細々とやっている僕としてはま ...

follow us in feedly