メバルプラッギングの注目アイテム「スネコン 50S」が新登場!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

メバルプラッギングの注目アイテム「スネコン 50S」が新登場!

投稿日:


僕は結構シンキングペンシルが好きで、メバルプラッギングの際に使用率が高いお気に入りのアイテムのひとつ。
難しいことを考えずに気軽に投げられるシンペンは、僕の中では「飛距離の出る硬いワーム」的な存在で、釣るだけでなく魚を探し出すサーチアイテム的な役割もしてくれる頼もしい存在です。

スポンサードリンク

んで、昔からこのシンペンには「S字」という売り文句が使われてましたが、本当の意味でヘビのようにS字の軌道を描くモノはありませんでした。
「そんなアクションをしてくれるプラグがあったら欲しい」と思いながら各社のシンペンを買ってましたが、僕がイメージしていた「縫うように動くS字」には程遠い動きの製品ばかりで、幾度もガッカリさせられたものです。

そんな苦い思い出を持っていた僕に衝撃を与えたのがシーバスプラグの「スネコン」の動画でして、これのダウンサイジング版の登場を切に願ってたんですね。
そしてついに念願かなって「スネコン 50S」が発売されました!



ってなワケで相変わらず前置きが長くなりましたが、上の動画が本題。
BlueBlueさんのyoutubeチャンネルに「スネコン 50S」の動画がアップされています。
テスターである古賀さんが、実釣を交えつつスネコンの使い方や特徴を教えてくれちゃってるので、このうねるようなシンペンに興味のある方は是非。

ちなみにスネコンに似た小型プラグにアクアウェーブの「S Magic」がありますが、「スネコン 50S」は前者と全く違う味付けになっているそうです。


「スネコン 50S」の開発ログも書かれているので、上記Twitterのリンクから読んでみてくださいませ。


意外と「シンキングペンシルは使い難い…」って声も聞こえるので、苦手意識がある方はコチラのエントリーを参考にしてくださいませ。
シンペンは慣れると使いやすいっすよ~!

そうそう、古賀さんはブログの方でブローウィン80Sを使ったメバルプラッギングも紹介してるんで、こちらも是非!


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, , ,

執筆者:

関連記事

サビキとワームのハイブリッドワームにちょいと長めな「リングフラッシャー2"」が仲間入り?

フィッシュアローさんのオフィシャルブログにサビキとワームが融合した「フラッシャーワーム」のコンセプトを受け継いだ、長めのリングワーム「リングフラッシャー2"」がの情報がチラッと公開されているのでご案内 ...

基本を押さえたバーサタイルジグヘッド「SUMO HEAD(スモウヘッド)」と、その使用上のご注意を紹介

健太郎さんのブログに、いよいよ発売となったブリーデンさんのジグヘッド「SUMO HEAD」に関するログがアップされたのでご案内。 メバリングやアジングというカテゴリーが確立されて以来、いろんなメーカー ...

注目の「17セオリー 2004H」の各パーツの特徴と重量、そして使用感をインプレ!

最近、「新しくリールを購入しようかどうしようか、買うなら何が良いか?」などと仕事そっちのけで新型リールたちに思いを馳せています。 そんななか、早速ソルトなライトアングラー注目の「17 セオリー 200 ...

シマノ 海水対応のNEWスコーピオンを発表

いまたろうさんとこのブログでシマノの「NEW スコーピオン(14スコーピオン)」がリリースされるってことを知ったので、ご紹介。 最近のクルマ同様リールの世界にも近未来的なデザインが多くなってきましたが ...

シマノ ベイトフィネスカスタムスプールを紹介

ポッキンさんとこのブログに、シマノの夢屋が発売を予定しているベイトリール用のパーツの話題がアップされているのでご紹介。 なんでもこのアイテムは、アルデバランMg7とスコ-ピオンXT1000に対応したベ ...

follow us in feedly