イグジストハイパーカスタムのオーバーホール

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

イグジストHCのオーバーホール

投稿日:


更新の度に拝見させて頂いている、たけいさんのブログ「掛けてナンボ♪」。こちらのエントリーで「イグジスト ハイパーカスタム」のメンテナンス方法がアップされているので紹介します。リールを分解して壊したことがトラウマになっている僕にはムリな作業ですが、同型リールのメンテにチャレンジしたいって方には参考になる記事かと思います。頑張ってオーバーホール代を浮かせちゃおう!



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:

関連記事

34 ベテランも納得の入門用ライトロッドをリリース

りゅうさんのブログに、34からリリースされる初心者向けロッド「GUIDEPOST LHR-62」の紹介記事がアップされているのでご案内。 ビギナー向けのエントリーモデルという位置づけのライトロッドです ...

あの定番を超える「バルキースクリュー」登場

ポッキンさんとこのブログに新型ワームに関するエントリーがアップされているので、皆さんにご報告です。 スクリューテールグラブと言えば、永遠の定番と言っても過言ではないメバリングワームの元祖。 ある意味現 ...

【速報】 全メバリスト必見のデジタルバイブル「メバルプラッギングの全て」が配信開始!!

以前コチラで紹介した、レオンさんのWEB講座「メバルプラッギングの全て」が遂に配信開始です! メバリングなどのライトゲームでは、ついつい釣れるというメソッド、ルアー、ポイントに頼ってそればかりを試して ...

TICT キャロ用ロッドがリファインされて新発売

TICTさんとこのキャロやフロートリグなどの遠投系リグ&ディープ用モデルであったTCR-84が、生まれ変わって「TCR-84S Reloaded」として新登場。 ガイドセッティングを微妙に変え、コルク ...

最高に美味い魚を食べるための究極血抜きからの「究極の保存法」を解説

以前コチラやコチラで魚を美味しく食べるための究極の技「究極血抜き」を紹介しました。 血を残さないように、酸化を防ぐために切った部位を可能な限り空気に触れさせないように処理された魚は、食材として「最高の ...

follow us in feedly