シマノ ストラディック&ストラディックCi4+ をサラッと実釣インプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

シマノ 「15 ストラディック」&「16 ストラディックCi4+ 」をサラッと実釣インプレ

投稿日:


20180102-4


COLTさんのブログにシマノさんのスピニングリール「15 ストラディック 2500HGS・C3000HGM」「16 ストラディックCi4+ 2500S」の実釣インプレがアップされています。
これらのリールが気になっている方は是非!
ちなみにコチラでは、「16 ストラディックCI4+ C3000」の各部重量を。
そしてコチラでは、ちょっとややこしいシマノさんのリールの番手の違いをチラッと解説されています。


スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
注目の「17セオリー 2004H」の各パーツの特徴と重量、そして使用感をインプレ!
注目のリール 「ストラディック CI4+」の各部重量を徹底チェック&インプレ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:

関連記事

雨好き仙人サミーが教えるライトリグの極意

すでにご存知の方も居らっしゃるかと思いますが、ブリーデンのフィールドスタッフであるサミーさんがライトリグに関するエントリーを連続アップしているのでご紹介。 シンプルだけど奥が深いジグヘッド単体の釣りか ...

TICTのアジングロッドを製作部長が解説

ご存知TICTの製作部長・家邊さんが、先日紹介したジグヘッド専用ロッドSRAMの「JSR65」と「JSR72」の解説をご自身のブログでしておられます。 http://ameblo.jp/ajingu- ...

辻本ナツ雄:メバル・バブルフラッシュメソッド

独自のスタイルと視点でいろんなメソッドを次々と編み出すPockinさん。今回はメバリングではあまり馴染みのないバス用プラグとベイトタックルを使った「バブルフラッシュメソッド」 の紹介です。プラグといえ ...

【おすすめ】加来匠著 :ライトゲーマーの必須バイブル「ライトゲームアカデミー」【セミナー動画あり】

最近、僕の髪を切ってくれている美容師の健ちゃんがライトゲームを本格的に始めまして、あれやこれやと世話を焼いています。 釣り自体は昔からやってはいたもののアジやメバルを本気で釣るって釣りはやってなかった ...

ルアーの動きに影響するスナップの使い分け

ルアーとラインを繋ぐアイテムとして活躍するスナップ。この便利な存在の恩恵を受けているアングラーさんは、日本全国津々浦々たくさんいらっしゃると思います。近頃では、ジグヘッドなんかにも小さいスナップを使用 ...

follow us in feedly