オススメ タックル 動画
タックルハウス オルガリップレスのゆるふわスイムアクションを動画でチェック!

水面直下20cmまでの美味しいレンジを魅惑のゆるふわアクションでトレースしてくれるタックルハウスさんの「オルガリップレス」。
そのスイミング動画が
オフィシャルブログで紹介されているのでご案内。
このプラグが威力を発揮するというデッドスローリトリーブでのアクションを是非ご覧ください。
また
コチラ&
コチラでは、「オルガリップレス50」を使用した尺メバル釣行の様子がアップされているので、興味のある方はあわせてどんぞ。
スポンサードリンク
過去にはこんな記事も
-オススメ, タックル, 動画
-プラグ, メバリング
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
注目のシマノの最新アジングタックルをテスターの丹羽さんが実釣解説
先日コチラやコチラで紹介したシマノさんのイケてるアジングタックルを実釣解説しちゃってる動画を、アングリングソルトさんがアップしてるのでご案内。 4フィートクラスのショートロッド「ソアレ S408ULS ...
-
-
無限の可能性を秘めたAr.キャロフリーシンカー
以前コチラで紹介した「アングラーの発想次第で無限大のポテンシャルを発揮する」という、ものすごい強気なコピーを頂いていた「Ar.キャロフリーシンカー」。今回はその詳細が、いよいよお披露目となったので、ラ ...
-
-
「疑わしきは、全て合わせる」という極意
アジングとかメバリングを長いことやっていると、アタリの出方に結構違いがあることに気が付かされます。その原因は様々で捕食対象の種類や大きさ、魚のコンディション、使用しているタックルに左右されるなど様々で ...
-
-
やっぱりルアーの釣りってのはマッチザベイトが重要であり基本だと思った
ルアーフィシングで大事なのは狙っている魚がどんな状況で何を捕食しているかを見極めそれにマッチしたルアーを投入し、さらにその捕食されているシチュエーションやベイトの生態までをも演出するってことなんですな ...
-
-
レバーブレーキを使ったレンジドリフトって何?
今回紹介するテクニックはレバーブレーキ付きのリールを使ったこのなんで、はじめにご了承くださいませ。 基本的に僕もレバーブレーキ付きのリールってのはいじったことがなくて、馴染みがないリールなんですが、メ ...