玄人好みのオルガリップレスにちょっぴり大きなサイズアップ版が登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

玄人好みのオルガリップレスにちょっぴり大きなサイズアップ版が登場

投稿日:


16982513f90047f56a5e475ee70afe45


タックルハウスさんといえばルアー業界の老舗で、安心して使えるアイテムを数多くリリースしているメーカーさんですね。
現在プラグに当たり前のように搭載されている「重心移動システム」を考え出したのもタックルハスさんで、ここは今もなおベテランからの厚い支持を受けている信頼と実績のルアー屋さんです。
そんなメーカーさんがライトゲーム用にリリースしているプラグのひとつに「オルガリップレス 43」ってのがありまして、地味な存在ながらなかなか評判の良いプラグです。
そして今回はその「オルガリップレス」のサイズアップバージョンである「オルガリップレス 50」が発売されるよ!ってお話。
個人的には「43」よりも「50」の方サイズ的に好みでして、なんなら60mmとかも欲しいって感じです。
玄人が愛用しているこのメバリングプラグが気になる方、下の関連記事も是非チェックしてみてくださいな。


スポンサードリンク


by カエレバ

関連記事
タックルハウスの新型小型プラグ「オルガリップレス」の水中映像をドドンと紹介
注目のメバリングプラグ「 SHORES オルガリップレス」の特徴を解説
低活性時に効くタケダ式 オルガリップレス&ピットスティック47の使い方


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:

関連記事

定番のメバルプラグ「シラスミノー」をインプレ

シラスミノーと言えば、メバリングがライトゲームの定番として認知され始めた頃に登場した息の長いプラグですね。今もなお売れ続けていることからも分かるようにその性能は折り紙付きで、釣りウマのルアーケースの中 ...

ポッキンさんのメバルテク「14リップス」を解説

以前コチラで紹介した、ポッキンさんのニューメソッド「リップス2014バ-ジョン」の紹介動画が、アングリングソルトの動画にアップされているのでご案内。 今回はバルキースクリューを使ったこのリグの作り方を ...

スミスのトワディにソルト向きカラーが追加

スミスさんとこのトラウト向きトッププラグ「トワディ」に、ソルトにぴったりなカラーが追加されたのでお知らせです。 今回追加されたのはクリアを基調とした3カラーと、パーチカラーの4色。 このトワディは43 ...
no image

アピスTVにメバリング動画2本

アピスTVにメバリングの動画が2本アップされています。FINA SWのフィールドスタッフ井村 篤司さんが兵庫県淡路島で、そしてジャッカルのナカジーこと中島成典さんが香川県でロケを行っています。 隼魂v ...

松尾氏が手掛けた尺メバロッドがいよいよ登場

以前コチラでお伝えしたAPIAの松尾さんプロデュースの尺メバロッドが遂にリリースされるようなんで、全国の尺メバルファンにお知らせです。 基本的に尺サイズのメバルがターゲットのこのロッドですが、実はヒラ ...

follow us in feedly