玄人好みのオルガリップレスにちょっぴり大きなサイズアップ版が登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

玄人好みのオルガリップレスにちょっぴり大きなサイズアップ版が登場

投稿日:


16982513f90047f56a5e475ee70afe45


タックルハウスさんといえばルアー業界の老舗で、安心して使えるアイテムを数多くリリースしているメーカーさんですね。
現在プラグに当たり前のように搭載されている「重心移動システム」を考え出したのもタックルハスさんで、ここは今もなおベテランからの厚い支持を受けている信頼と実績のルアー屋さんです。
そんなメーカーさんがライトゲーム用にリリースしているプラグのひとつに「オルガリップレス 43」ってのがありまして、地味な存在ながらなかなか評判の良いプラグです。
そして今回はその「オルガリップレス」のサイズアップバージョンである「オルガリップレス 50」が発売されるよ!ってお話。
個人的には「43」よりも「50」の方サイズ的に好みでして、なんなら60mmとかも欲しいって感じです。
玄人が愛用しているこのメバリングプラグが気になる方、下の関連記事も是非チェックしてみてくださいな。


スポンサードリンク


by カエレバ

関連記事
タックルハウスの新型小型プラグ「オルガリップレス」の水中映像をドドンと紹介
注目のメバリングプラグ「 SHORES オルガリップレス」の特徴を解説
低活性時に効くタケダ式 オルガリップレス&ピットスティック47の使い方


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:

関連記事

【フィッシングショー 2017速報】 ロッドからルアー、ツールまでラパラの新作アイテムがずらり

アングリングソルトさんの動画に『フィッシングショー2017 横浜』のラパラブースの注目アイテムの解説動画がアップ。 フィッシングシーンを楽しく快適にする小道具系ツールや携行に優れたパックロッド、新作& ...

村上さんが海太郎でボートメバリングを楽しむ

一誠 isseiのオフィシャル動画に、村上晴彦さんのボートメバリング動画がアップされているのでご案内。 本動画はハネエビのセッティング方法やレベリングヘッド、スパテラを使った実釣風景を収録したもの。 ...

効率良くアジを釣るために狙うべき場所とは

アジングのメジャースポットといえば漁港や防波堤等の足場の良い場所。そして着き場といえば常夜灯の周辺が鉄板ポイントですね。んで、この辺りを潮流や風向き等を考慮に入れつつ、レンジを細かく刻んで探っていくっ ...

魔法の粉「モエビパウダー」の使用感をレポート

先日紹介した、「モエビパウダー」のインプレが、ひろぽんさんとこのブログにアップされているのでご紹介。気になるその使用感はひろぽんさんの記事をじっくりと読んで頂くとして、「じゃあ一体このアイテムは、そも ...
no image

アジの捕食の瞬間を集めてみました

「アジの捕食の瞬間が見たい!」というリクエストがありましたので、youtubeで公開されているモノを集めてみました。 と、その前にアジを飼育されている塩人さんの「アジ、しらうおを食す」をご覧ください。 ...

follow us in feedly