ジグやプラグを「アナタ色に染めて固める」クリアーカラーリキッドが発売!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

ジグやプラグを「アナタ色に染めて固める」クリアーカラーリキッドが発売!

投稿日:2017年11月21日 更新日:


53d6a3c9


ルアーフィッシングにおけるカラーってのはある意味重要でして、それは釣果を上げるための戦略的なカラーチェンジだったり、「お気に入りのカラーを信じて投げる」というモチベーションを持続させる効果なんかもあったりして、無視できない要素だったりします。
そして出番の多いプラグやメタルジグほど、塗装面は痛み、お気に入りのカラーはボロボロと剥がれてしまいます。
その塗装面のダメージをなるべく抑えるために「クリアコーティング剤」というものがあるんですが、今回はそれに纏わるアイテムのお話。
一般的にクリアコーティング剤は無色透明で、色がついているものってあまり見掛けません。
(ケイムラコートはありますが)
しかし、世の中には「コーティング剤にいろんなカラーがあれば、カラーアレンジが楽しめるのに…」、なんて思っているアングラーさんもいらっしゃるはず。
ってなワケで今回紹介するのは、クリアコーティング剤に混ぜて着色できる、東邦産業さんの「クリアーカラーリキッド」。
これさえあれば、既存のルアーも貴方だけのオリジナルカラーに大変身!
気になるアングラーさんは、このニッチなアイテムを解説してくれている梶本さんのブログへGO!


スポンサードリンク



by カエレバ


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:

関連記事

大久保幸三がショアゲー等デコイ新製品を紹介

お手軽だけど熱くなる「ちょい投げ」を、もっとルアー的に楽しんじゃおうって感じで生まれたデコイのショアゲー。本日はそんな、ゆるゆるスタイルで楽しむライトタックルゲームの新製品を大久保幸三さんが動画で紹介 ...

専用補修剤不要 ウェーダー補修の裏技を公開

先日ツイッターのタイムラインをボケーっと眺めていたら、ウェーダーの補修についての耳寄りな情報がツイートされていました。その情報を元にちょいと検索しまくって、良さげなリペア方法を紹介しているブログを見つ ...

ラインメーカーおすすめの強いノットはこれだ!

先日、ビギナーさんから「ノットを覚えたいので、なんか参考になるものありませんか?」ってことで、シーガーさんとこのページを教えました。せっかくなので、当サイトに来てくれているビギナーさんにもご案内です。 ...

レオンさんがマイクロクローラーの秘密に迫る

以前紹介したバークレイのワーム「マイクロクローラー アジングカスタム」をレオンさんが紹介しているので、ご案内です。 アジング用とかアジング対応を謳っているワームってのは各メーカーさんからゾロゾロと発売 ...

浮かず沈まず留めて食わすエビッコが楽しそう

DUOのテトラワークスと言えば財布に優しい純国産プラグ。値段の割に丁寧に作られており、そのクオリティーは高額なルアーと比較しても引けをとらないほどです。そんなテトラワークスのなかでも、シンプルだけど異 ...

follow us in feedly