メバルとアジの体質による捕食の違い&当て潮を攻略するジグ単バックドリフト

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

メバルとアジの体質による捕食の違い&当て潮を攻略するジグ単バックドリフト

投稿日:


9f132c66
シビアな視点と観察眼で目からウロコの記事をアップしてくれている梶本さんが、アジとメバルについての考察と当て潮(向かい潮)時の攻略法を書かれているのでご紹介。

アジとメバルの考察では、それぞれの口の形状や捕食スタイル、魚の生態など紹介しつつ、それがルアーフィッシングにどのように影響するのかを解説。
アジング&メバリングの幅を広げるをヒントになると思いますんで、研究熱心なアングラーさんは是非。

メバル属(学名:Sebastes)とアジ科(学名:Caranginae)の体質の違いとルアーの関係。

また、当て潮攻略では、非常に釣り難い「キャスト位置に向かってくる潮」や「二枚潮」でのジグヘッド操作法を解説。
ビギナーさんには意外と気が付きにくい状況でもあるので、シブいときなんかに試してみたらハマって連続ヒットっなんてことがあるかも。
逆に「こーゆー釣りのほうが燃える!」って変態さんも世の中にはいらっしゃるので、繊細な釣りが大好物なアングラーさんは今すぐチェック。

スピニングタックルで向かい潮でも釣果を伸ばすバックドリフトという釣り方のお話。


スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
ジャクソンのこだわりを凝縮したライトゲームアイテムを動画で紹介
アジはひと飲みできるツルンとした喉越しを求めて、ジグヘッドとワームを吟味しているのかもしれない
メバルプラッギングで重要なフッキングを成功させるためのロッドワーク


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:

関連記事

【剛と柔の融合】汎用ロッド「アヴェンジャー」が発売

ヤリエさんとこのオフィシャルブログに、汎用ロッド「アヴェンジャー」の発売告知がアップされているのでご案内。 このアヴェンジャーについてはコチラ やコチラでピックアップしていますが、簡単に紹介すると超高 ...

ワンダー45ライトウェイトチューンが良さ気な件

ラッキークラフトさんちのワンダーと言えば、メバリングのシンキングペンシルの定番アイテムでして、安心して使える優秀なプラグですね。 そんなワンダーシリーズのなかでもメバルカラーのモデルもありまして、メバ ...

TICTの開発中ドリフト用ライトロッドをFSで紹介

先日開催されたフィッシングショー大阪2014で、TICTの開発中のロッドを紹介した動画がアップされているのでご報告。 発表となったのは「アイスキューブ ロッキンドリフト」のプロトで、トルザイトリングを ...

アルカジックジャパン 小型のアジ用のジグヘッド「Ar.ヘッド ジャックアッパーNano」をリリース

アルカジックジャパンの公式サイトに新型ジグヘッド「Ar.ヘッド ジャックアッパーNano」の製品ページがオープン。 このジグヘッドは同社のジグヘッド「ジャックアッパー」をリファインしたもので、豆アジ向 ...

トルザー アジングモデルでデイアジング

ルアーニュースさんとこの動画に、ヒロセマン&カワテツさんのデイアジングがアップされているのでご案内。 前半は思惑どおりに事が運ばず、まさかのカサゴフェスタ。これはこれで面白いのですが、一応デイアジング ...

follow us in feedly