なにげに便利! スプールにペタッと貼れる「ライン確認シール」が登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

なにげに便利! スプールにペタッと貼れる「ライン確認シール」が登場

投稿日:


linecheckseal


僕は複数の換えスプールを持ってまして、対象魚や釣り場の状況にお合わせるためにフロロ2LB、フロロ3LB、PE0.2号、PE0.6号、PE0.8号とすべて同じリールで使えるように揃えています。
このようにシチュエーション別にラインを変えられるというのは非常に便利なんですが、おなじカラーのラインを巻いてしまうと太さを忘れてしまうことがあるんですね。
僕と同様に複数のリールやスプールを使っているアングラーさんは、おなじような悩みを抱えているかと存じます。
ってなワケで今回は、そんなアングラーさんのために痒いところに手が届くフォレストさんの便利アイテム「ライン確認シール」をご紹介。
つい巻いてあるラインの種類を忘れてしまうって方にオススメでして、交換日なんかも記入する欄も設けてあるんでラインの状態を把握しておきたいって人にもピッタリなシールです。
テープにマジックで記入して貼っ付ければヨシ!って気もしますが、見た目とカタチが重要ってアングラーさんはどんぞ。

スポンサードリンク



エバーグリーン(EVERGREEN) マルチタックルシール
by カエレバ


関連記事
痒いところに手が届く、第一精工の「ウェイトフラグス」がちょっと良いかも
【これ何グラム?】 表記がまちまちな釣具の単位の悩みには「釣り単位変換アプリ」が便利


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:

関連記事

34(サーティーフォー)の気になるメバリングプラグ「B★M45」とは一体どんなプラグなのか?

34(サーティーフォー)の大石さんのブログに、現在開発中のプロトミノーの話題がアップされています。 先日、周防大島で開催されたアジングカップ会場でチラリと開発中の新型プラグに関するお話は聴いていたんで ...

TICTスタッフブログで「SRAM EXR-66T-Sis」を詳しく解説

TICTさんのスタッフブログに「SRAM EXR-66T-Sis」の紹介記事がアップされているのでご案内。 今回紹介するロッドは「掛ける歓び」と、フッキング後の魚の引きも楽しめディープエリアも攻略でき ...

「掛け」の部分と「やり取り」が楽しめる34のロッド

34からリリースされるアジングロッドの紹介を、家邊さんがアップしておられるのでご紹介。 「掛ける」ことのみに重きを置くのではなく、魚が掛かった後のやり取りも楽しみたいという思いで開発されたのが、この度 ...

4/1実施される「つり環境ビジョン」って何だ?

「つり環境ビジョン」って言葉を初めて目にしたのは、ブリーデンの社長さんとこのブログでありまして、一体何だろう?って思っていたワケですが、いつの間にやら忘却の彼方へ…。んで、本日その記憶が蘇ってきました ...

フィネスなソルトゲームの定番となった超極細PEによるFGノットの注意点を動画で解説

新たにPEライン「Surpass(サーパス)」をリリースするTHIRTY34FOUR(サーティーフォー)さんのyoutubeに極細PEでFGノットを組む際のコツがアップされているのでご案内。 こんな釣 ...

follow us in feedly