カルティバ 「マルチフォーセップ」はまさにライトゲーマーのためのアイテムなのです!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

カルティバ 「マルチフォーセップ」はまさにライトゲーマーのためのアイテムなのです!

投稿日:


cufsp01


フォーセップはといえば便利な針外しアイテムでして、ちょいと道具に拘るライトアングラーさんなんかが小粋に使っているのをたまに見かけます。
アジやメバルのフックを外す際、素手ではやりにくいし、プライヤーだとちょっと大き過ぎて扱い難い。
そんな時に活躍するのがフォーセップでして、この使い勝手の良さを体験すると他のアイテムを使おうって気にはならないほど。
ライトゲームを楽しむお友達には絶対にオススメのツールなんですが、この度オーナーばりさんとこのカルティバからとっても良さげな「マルチフォーセップ」がリリースされるんで、皆さんにお知らせ。
フックを外すというメイン機能はもちろんのこと、#00対応のスプリットリングオープナー&ラインカッターを標準装備。
そして魚を気遣うアングラーに嬉しい「バーブ潰し」も付いているってんだから、これは「買い!」の逸品。
これさえあればアナタの釣りが捗ること間違いナシ!


スポンサードリンク



オーナー針 FT−06 マルチフォーセップ M No.89726
by カエレバ

関連記事
ライトプラッガーに超オススメの「Fin-ch 極細スプリットリングオープナー」
ありそうでなかったライトゲームの針外しが登場
武田氏監修 ライト用高精度平型プライヤー発売


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:

関連記事

【おすすめ】加来匠著 :ライトゲーマーの必須バイブル「ライトゲームアカデミー」【セミナー動画あり】

最近、僕の髪を切ってくれている美容師の健ちゃんがライトゲームを本格的に始めまして、あれやこれやと世話を焼いています。 釣り自体は昔からやってはいたもののアジやメバルを本気で釣るって釣りはやってなかった ...

中古リールを選ぶ際の注意点を動画で紹介

釣りって趣味は金を掛けようと思えばいくらでも掛けられるし、節約しようと思えばそれなりにできちゃう道楽。それでもやっぱり道具にこだわっちゃうのは男の性(さが)か、アングラーとしての習性なのか。まぁ、どっ ...

1年間使い続けた 「'15ストラディック」のなかを開けてみる。その結果はいかに…?

今までほとんどリールはダイワさんを使い続けてきた僕ちゃんですが、磨耗によるベール下がりや相変わらず起きる逆回転現象(通称ダイワ病)などが手持ちのリールに立て続けに起きて堪忍袋の緒が切れかかっています。 ...

陸からでも80cmは夢じゃない! 旬の真鯛ゲーム

最近、個人的に気になってるのが、陸から真鯛を狙って釣っちゃう「ショアマダイ」。そんななか復活を心待ちにしていたKouさんとこのブログが再開され、いきなりけしからん釣果を叩き出しているので、お祝いを兼ね ...

当たり前すぎて気付かなかったジグヘッドの盲点とは?

原点回帰というか、そのシンプルさゆえの奥深さなのか、最近ではジグヘッド単体の釣りが見直されています。 そしてその主役であるジグヘッドは現在、各メーカーから釣るための性能に磨きをかけられた製品が数多くリ ...

follow us in feedly