伸びて千切れない耐久性抜群の「エラストマー系ワーム」の上手な刺し方を伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ タックル ビギナー

伸びて千切れない耐久性抜群の「エラストマー系ワーム」の上手な刺し方を伝授

投稿日:


xb001


月下美人のワームといえば、引っ張ってもなかなか切れずフグやベラの猛攻にあっても、すぐにはボロボロにされないというメリットがあります。
とくに僕は月下美人の「ビームスティック」を溺愛しており、発売以来ずっと使っている1軍ワーム。
「どれか1つワームを選べ」と言われたら迷わず選ぶほど、その耐久性と性能を信頼しています。
しかし、ほかの柔らか素材のワームと比べると刺し難さが目立つので、それを敬遠するアングラーさんも居るのも事実。
とくにテールやフィンの形状によって刺す向きにシビアさが求められるワームってヤツは厄介なもの。
ってなワケで今回は、綺麗に刺せるか否かで既に釣果が決まるフィン付き&テール系ワームを真っ直ぐ刺すコツを伝授してくれる動画を紹介。
とくに難しいと言われる「クロスビーム」と「ソードビーム」を例にとり、ダイワの岩崎林太郎さんが装着法&アクションを丁寧に解説してくれます。
他メーカーの千切れない高耐久素材(エラストマー)のワームを愛用しているアングラーさんも、是非参考にされてくださいませ。

スポンサードリンク





ダイワ(Daiwa) 月下美人 ソードビーム 2.2インチ 蛍霧羅パープル
by カエレバ

関連記事
激戦区を回避してアジングを楽しむ。雨後の濁った河口は絶好の竿抜けポイント!
大分のショップ「ing」で行われたダイワ 岩崎林太郎さんのトークショー動画を紹介
岩崎林太郎が実釣解説 磯場で狙う暑い時期のデイメバル

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, タックル, ビギナー
-, , ,

執筆者:

関連記事

新ポッキンリグ 超スライドAHブレード型を紹介

ポッキンさんがアコウ用の新型リグをまたまた考案しちゃったみたいなんで、リグ好きロック野郎の皆さんにご紹介。 この度ポッキンさんブログで公開されているのは、「超スライドAHブレード型」 ってリグでして、 ...

アングラーのためのデジカメ撮影術

メモリアルフィッシュを撮影してウキウキ気分で自宅に帰り、パソコンで確認したら残念な写真だった…って経験ないですか? 元々写真がヘタッピな僕は、毎度のことなんで慣れてしまいましたが(笑)  でもやっぱり ...

馬上憲太郎「瀬戸内メバリング&アジング」動画

オリムピックさんとこの公式動画に、フィッシングショー大阪2015で行われた馬上憲太郎さんのセミナーがアップされているのでご紹介。 動画の前半はロッドの新製品の紹介で、後半はマイクロワインドやキャロ、潮 ...

家邊克己の一歩上行く「アジング奥の手戦略」

当たるけど乗らない、フッキングするけどすぐバレる、居るのに食ってくれない等々、アジングにおいてやっかいなのが水面直下のアミパターン。その難易度が高いアジの攻略法を家邊さんが伝授してくれる、ありがたいア ...

「使い所がわからない…?」 ブリーデンの多毛類ワーム「BACHI」の特徴を解説

なんとなく釣れそうな雰囲気ではあるんだけど、使い難そうなワームって印象のブリーデンさんとこの「BACHI(バチ)」。 使ったことがないので、これは僕の持っている勝手なイメージ。 実際は普通に釣れるワー ...

follow us in feedly