釣った魚を美味しく食べるための技術「究極血抜き」のアンサー編

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ 動画

釣った魚を美味しく食べるための技術「究極血抜き」のアンサー編

投稿日:


kyuukyokusime02


以前コチラでお伝えした、美食アングラー必見の「釣った魚を本当に美味しく食べるための絞め方と保存法」ですが、やはり皆さん気になるネタだったらしく、当サイトの投稿では珍しく「いいね!」を154も頂いております。
それだけ「釣った魚を良い状態で保存して美味しく食べたい!」ってアングラーさんがいらっしゃるんだと思います。
ってなワケで今回は、「究極の血抜き」の津本さんのもとに寄せられた質問に答える動画がアップされているのでご案内。
「死んだ魚に血抜きは有効なのか?」という素朴な疑問を持っている方は是非。


スポンサードリンク





ルミカ 神経絞めset SHORT ショート (エア抜き&ワイヤー)
by カエレバ

関連記事
釣った魚を本当に美味しく食べるための「究極の絞め方と保存法」を動画で丁寧に解説!
アジ本来の旨さを味わう為の捌き方を伝授
「小さいアジを美味しく食べるために釣る」 村上さんのガッツリ豆アジングを動画で紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, 動画
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

自作ジグヘッドを「もうひと工夫」

基本的にアジングで使用するリグ系はほぼ自作しているんですが、基本的にモノグサな性格なので簡単&適当に作って済ませちゃうのが管理人流。ジグヘッドはガン玉をウニッとフックに挟むだけで完成です! そんなんで ...

このルアー、このカラーだから釣れたの真実

「このルアーだから釣れた」、「このカラーだから釣れた」もしくは「このルアーだけしか反応しなかった」や「このカラーしか食わなかった」。 釣りをしてるとたまに目や耳にする言葉ですね。 果たして「これしか釣 ...

釣りウマのメバリング動画を各種詰め合わせ!

アングリングソルトのメバリング動画が、ドドンとアップされているのでズバンと一気にご案内。 イカ係長こと広川さんはメバル&カサゴ狙いの釣りを紹介。 馬上さんは「簡刺し ピンテール」でのアミパターンを。 ...

軽いメタルジグで挑む「イカのフィネスジギング(ライト イカメタル)」がテクニカルで楽しそう!

BLUE BLUEやINX.labelで活躍中の古賀さんのブログに、とっても楽しそうなライトタックルイカゲームが紹介されているのでご案内。 当サイトでは過去にイカのプラッギング(関連記事を参照)などを ...

マグバイトの「フローティングスカリ」は持ってると絶対便利に違いないと思った件

僕はいつも日中地磯にデイメバル&デイアジを楽しむ際にスカリを持っていきます(夜は水汲みバケツ)。 釣れたお魚はとりあえずスカリにキープして、帰る際にお持ち帰りする魚を選別するのに使っています。 水汲み ...

follow us in feedly