【100均DIY】お安くお手軽にロッドを整理収納したい方に贈る「ロッド壁掛け術」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

【100均DIY】お安くお手軽にロッドを整理収納したい方に贈る「ロッド壁掛け術」

投稿日:2017年5月20日 更新日:


r56tgms5ev4bvozrsuyr-5be7f021


「釣り」に魅了されてしまった人ってのは道具にこだわるものでして、ハマればハマるほどその数は増えていきます。
かく言う僕も所有しているルアーは数知れず。
リールだって6機種あって、ロッドは淡水&海水のルアーロッドだけで13本。
まぁ、それなりにあるんですね。
結局メインで使ってるヤツは、そのなかの数本なんですが…。
んで、いっちょ前にロッドホルダーなんか持っててズラ~ッと並べているワケですが、全部収納できてません(笑)
ってなワケで今回は、ロッドを多数所持していて、その収納にお困りのアングラーさんに的を絞ったネタをご提供。
「たくさん持ってるけど収納には困ってない」って方にはスルーして頂いて、「できる限り安く、自宅のロッドをスッキリと整理したい!」って人にぜひ見て頂きたいエントリー。
今回紹介するyoshitakaさんのブログは、なかなか良いアイデアかと。
見た目より機能性重視ってアングラーさんはマネシてみては如何ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:

関連記事

ダイワ:11フリームス インプレッション

ビギナーからベテランまでもが注目しているダイワの11フリームス。価格の割に高性能なので、僕も欲しいなぁなんて思っているリールです。ボチボチあちこちで入荷情報も耳にしますが、「東濃のトラウトルアーマンも ...

フォールの釣りを左右するジグヘッドのバランスとシマノのおすすめワームをテスターが紹介

シマノのテスターを務める丹羽さんのブログに、アジングに関する話題がアップされているのでご案内。 アジングといえば巻きの釣りよりも、どちらかと言えばフォールの釣りの方がシチュエーション的に多いですよね? ...

FS大阪2014のオリムピックセミナー動画が公開

フィッシングショー大阪2014のオリムピックブースで行われた、セミナーの模様がアップされているのでご紹介。 広島を中心に活躍する馬上憲太郎さんのセミナーでは、ロッドの解説に加え、初心者が迷いがちなワー ...

月明かりと常夜灯下でのカラーの見え方

先日お伝えしたオンスタックルデザインの「濁りによるカラーの見え方とフラッシング効果」の続報がアップされたのでご紹介します。今回は月明かりを想定した状態と、白色常夜灯下の状況を再現してカラーの見え方の違 ...

手軽で熱い夏のショアゲー&チヌゲー動画

大久保幸三さんが出演するショアゲー&チヌゲー動画が、アピスTVにアップされているのでご案内。 やはり暑い時こそ細かいことを考えず、簡単にできるお手軽な釣りが一番。 とくにビーサンで防波堤やサーフから楽 ...

follow us in feedly