【そのフックポイント、鈍ってない?】 フックのプロ直伝の研ぎ方を動画で紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 動画 小技・自作

【そのフックポイント、鈍ってない?】 フックのプロ直伝の研ぎ方を動画で紹介

投稿日:


294663dfe3d4f8


釣り道具のなかで何が一番重要かといえば、それは魚とのファーストコンタクトを果たす大役を担っている「フック」ですね。
どんなに釣りが上手くてもフックポイントが鈍っていたら、穫れる魚も獲れません。
当サイトでも何度となくおなじような事を発信していますが、もう一度。
針先の状態に気を配っているアングラーさんと、気にしていない素人さんとでは釣果の差は確実に違ってきます。
出番が多いルアーや何かに引っ掛かった時やぶつけた時、長期間タックルボックスの中で複数のルアーと同居させていた場合なんかは要チェック。
爪の上を滑るようなフックは鈍っている証拠です。
交換するか、針先を研ぎましょう。
ってなワケで今回は、フックの研ぎ方を紹介している釣りPLUSさんの記事をご案内。
なんと、がまかつさんのフック開発担当者が実際にフックポイントの研ぎ方を伝授してくれますよ~。
実は「針先に向けて研ぐのはNG」って知ってました?

プラグでもジグヘッドでも、常にフックの先端の状態をチェックする習慣をつけましょうね!


スポンサードリンク



Golden Mean(ゴールデンミーン) GMフックシャープナー ブルー
by カエレバ

関連記事
【要チェック】ショートバイトが取れないのは実はテクニック以前の問題なのかも
プラッガー必見!フックポイントに纏わる話題とライトプラッギングにおすすめのフック
メバルリングプラグのフック交換に迷ったら参考したいトレブルフックの選定例


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, 動画, 小技・自作
-,

執筆者:

関連記事

アングラーも魚も即バイトしちゃいそうな「見た目からして釣れそうなワーム」がいよいよ発売

以前コチラで紹介した見た目からして釣れそうなワーム「フラッシュJ スリム1.5インチ」と「フラッシャーワーム 1インチ」の発売が間近だそうで、その釣れっぷりを紹介しているブログを見つけちゃったんでご案 ...

飛距離約50m!小型プラグやライトリグでは攻略不可能なポイントを大型プラグで狙い撃ち

レオンさんが実際にメバリングで使用している「大きめプラグ」の飛距離検証の動画がブログ上で紹介されているのでご案内です。 メバルプラッギングで60mm以上の大きめなプラグを使うというのは本当に釣れるのか ...

名品「ジグヘッド タケちゃん」に大物対応の「ワイド」が登場!

僕がメバルを釣る時にメインで使っているジグヘッドはスミスさんとこの「ジグヘッド タケちゃん」でして、「勝手に掛かる」のコンセプト通りに的確に仕事をこなしてくれる素晴らしいジグヘッドです。 もし「ジグヘ ...

ボートアジングにおけるベイトフィネスを検証

僕的に「やってみたい」、「興味もある」けど、未だに実現できていないベイトタックルの釣り。 釣行時間がめっきり減ったってのもあるし、釣り道具にお金が避けない身分ってのも理由のひとつ。 しかし、安めのタッ ...

激流の紅いヤツを攻略!ポッキンさんの実釣動画

先日コチラで紹介したポッキンさんのショアマダイ攻略動画の続きがアップされているのでご案内です。 今回の動画はジグヘッド+ワームでの実釣編でして、実際にどのようにしてマダイをキャッチするのか、キャストか ...

follow us in feedly