【メバル実釣動画】ウッドでもプラでもない、マドネスの柔らか系新作プラグに興味津々

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

【メバル実釣動画】ウッドでもプラでもない、マドネスの柔らか系新作プラグに興味津々

投稿日:


madness001


プラグという言葉を聞いて連想するのは、プラスチック製のヤツやバルサ等のウッドのモノを連想するのが、まぁ一般的。
しかしながら、ちょいと異なるマテリアルで独自路線のプラグを作っているメーカーさんもございまして、今回紹介するマドネスさんがまさしくそれなんでございます。
マドネス謹製のルアーは、ボディーは柔らかなシリコンで作られておりプラスチックやウッドとは違った質感が持ち味。
今回はそんなシリコンボディーを持つ、ライトタックル向けの3種の新作プラグが紹介されている動画をご案内。
バチ抜けルアーで知られているシリテンのダウンサイジングバージョンである「シリテン50」、エギ型のシリコン製プラグである「海老一」、そしてシリコン製のブレードを装備したユニークなスピンテールジグ「バクリースピン 6」をメバリング実釣で解説です。
個性的なプラグが使ってみたいって方はチェックしてみてくださいな。
プラスチックやウッドのものと比べてボディーにフックやリングがあたって出るノイズが少ないため、神経質な魚に効果がありそうなサイレント仕様なところも良いですな。

スポンサードリンク




マドネスジャパン シリテン70 #10 じゃこカラー
by カエレバ

関連記事
【見逃し厳禁】メバルプラッギング最大のキモをレオンさんが動画で解説!
自在なアクションで魅了するピットスティック47
メバルが水柱を上げて出る!彼らを本気にさせる 「モヒカンジョニー」とは何者か?


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

昼でも夜でもOK!ボトムをズル引かないチヌゲーの楽しみ方をご案内

チヌのボトムゲームといえば、リグを底まで落としてそのままズルズルとボトムをトレースしていくのが一般的。 この釣り方はチヌゲーというものが生まれた時からずっと受け継がれてきている基本スタイルで、今でも多 ...

テンションをほとんど掛けずにボトムまで…

「ゆーすけが行く!!」のゆーすけさんの釣行記のなかで、アジング修行中のオイラがフムフムと思った部分があったのでご紹介です。アジングに限らずどんなターゲットでもそうですが、当日その現場でのパターンを見つ ...

ソルトベイトフィネスの可能性を探る第3弾

以前からソルトのベイトフィネスゲームの可能性を探る記事をちょこちょこアップしている梶本さんのブログに、また新たに関連記事の投稿があったんで皆さんにご案内。 個人的に経済的理由やら釣行時間的なこともあっ ...

汁物愛好家に教えたいちょっとマニアックな裏技

Gulp! というワームがメバリングやアジングに与えた影響は非常に大きく、今では「汁物ワーム」の定番アイテムとして不動の地位を築いています。現在Gulp! の他にこの汁物カテゴリーには、ラパラの「TR ...

エラディケーターDominantの気になる開発状況

けんぼうさんのブログに、「エラディケーターアジングカスタム511 MLS-TKR”Dominant”」についての記事がアップされているのでご案内。 この秋発売予定ということで開発にもビシビシと力が入っ ...

follow us in feedly