バスデイのハゼゲープラグ「はぜむし SS」は、ハゼだけに使うのはもったいと思うんです。

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

バスデイのハゼゲープラグ「はぜむし SS」は、ハゼだけに使うのはもったいと思うんです。

投稿日:


14866093195728


バスデイさんとこの新製品になかなか面白そうなプラグが現れたのでお知らせです。
ハゼゲー用のプラグであるこの「はぜむし SS」
ボトムの障害物回避に優れ、ステイ時にはテールをユラユラさせながらアピール。
そのアクションはハゼ以外の魚種にもとっても効果がありそうで、管釣りやチヌゲー、ライトなロックプラッギングも楽しめそう。
また、ボトムのベイトを意識しているメバルなんかにも効きそうなんで、試してみるのも面白いかも。
フックが「アユ針」のトリプル仕様ってとこもなかなか通ですな!
んでも、ターゲットにあわせてフックは変えましょうね。

スポンサードリンク



【メール便可】ラッキークラフト×JUSTACE(ジャストエース) ハゼアンフェア35F BELL
by カエレバ

関連記事
巻くだけ簡単お手軽「ハゼクラゲーム」を伝授
ハゼとルアーで遊ぶ「ハゼクラ」 その時水面下では何が起こっているのか?
ミニマルのムラソイゲーをレオンさんが徹底解説


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


  1. 匿名 より:

    北海道ネイティブトラウトにも、かなり効果ありますよ(*^^*)

  2. tomoshow より:

    それは意外ですね!
    やはりプラグってやつは固定観念に支配されていてはいけませんね~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アジ&メバルのジグ単愛好家は必見! 状況に合わせたフック形状の使い分けのヒント

シマノさんちのフィールドスタッフである丹羽さんが、「スフェーラヘッド」の優れた点を紹介するとともに、ジグヘッドの釣りの重要な部分を解説してくれているありがたい記事をアップしているのでご案内。 結局のと ...

黒原祐一 がデイからナイトのアジングを3大リグで実釣解説

エバーグリーンやアルカジックジャパンのテスターを務める黒原祐一さんがデイからナイトのアジングを実釣解説。 前半はデイアジングについての解説で、この釣りの魅力やパターンなどを紹介。 後半はナイトゲームに ...

釣れるメバリングプラグをリリースするスミスからメバルプラッギングロッド「ダークシャドウ TZ」発売

去年あたりからメバルプラッギングも再注目され少しづつ浸透してきているようで、メバリングプラグの新作やらチューニングモデル、廃盤モデルの復活などが目立ってきました。 メバルをプラグで釣るってのは本来特別 ...

カラー選択でシルエットを調節するという考え方

 ワームのカラーってヤツはすごく罪作りな存在でして、各社これでもかって程のカラー展開で商品を販売しています。個人的にはこのようなやり方はユーザーを翻弄し、釣りを難しくするだけのような気がして好きじゃな ...

飛んで引き波立ててポコポコって泳ぐ豚の動画

「飛ばねぇ豚はただの豚だ」ってセリフはポルコ・ロッソさんの名台詞ですが、こちらは飛んで着水して泳ぐ豚です。 そしてさらに、激しく胴体を揺さぶり、引き波を立てて健気に泳ぎます。カワイイやつです。 そして ...

follow us in feedly