注目の「17セオリー 2004H」の各パーツの特徴と重量、そして使用感をインプレ!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

注目の「17セオリー 2004H」の各パーツの特徴と重量、そして使用感をインプレ!

投稿日:


20170218-8


最近、「新しくリールを購入しようかどうしようか、買うなら何が良いか?」などと仕事そっちのけで新型リールたちに思いを馳せています。
そんななか、早速ソルトなライトアングラー注目の「17 セオリー 2004H」のインプレをCOLTさんがアップしてくれているのでご案内です。
ブログには重量にこだわるアングラーさんが気になる各パーツの重量や特徴を紹介。
また、管理釣り場での使用感や感想も書かれているので、購入を検討中の方は参考にされてくださいませ。
僕的にはちょっと前まで「ストラディックCI4」にするか、「REVO MGX」にしようか迷ってたんですが、「17セオリー&17イージス」の登場でさらに混迷しております(笑)

スポンサードリンク



ダイワ(Daiwa) 17セオリー 2004H 00055996【あす楽対応】
by カエレバ

関連記事
注目のリール 「ストラディック CI4+」の各部重量を徹底チェック&インプレ
え? イグジスト&セオリー、月下美人AIRよりも軽い「17 イージス」2000番ハイギアモデル
【フィッシングショー2017速報】 ダイワブースから注目の高コスパリール「セオリー」を紹介



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー2018 横浜 】気になるアイテムの動画まとめ

横浜のフィッシングショー関連の動画で、現時点で個人的に気になったアイテムをドバーと貼り付けておきました。 新作ロッド&リールからウェア関係やお役立ち系、そしてメバルやソルトライトなプラッギングに良さげ ...

ソルトのペラ付きプラグを変える「FCTビーストレート48」とABS樹脂製ペラを紹介

先日ネットでラッキークラフトさんのシンゴスクリューを購入しました。 僕はスクリューのついたプラグってのが好きでして見るとすぐ欲しくなっちゃうんですが、いざ使うとなるとしっかりと洗わないと錆びてしまうの ...

「THE・捕食」 ターゲット達の捕食行動

先日地元の釣具屋かめや下松店さんとこで開催されたレオンさんのセミナーに行って来ました。 相変わらず目からウロコがボロボロ剥がれ落ちてどーしようか!ってほどの濃ゆい内容でして、参加できなかった方々に伝え ...

海面で無数に蠢く浮遊性微生物群の正体とは

アンソルさんちの動画にライトリガーなら見過ごすことが出来ない、ちょいと興味深いものがアップされたのでご紹介。 釣りをしていると、なにやら極小の生き物が海面下で音もなくうごめいているという光景に出くわす ...

新鮮なほど油断できない「アニサキス」の恐怖

一般的に魚介類は新鮮なモノほど美味いとされていて、実際釣りたての魚の美味さと言ったら、もはや説明する必要のないレベル。その産地直送の海の幸を日々釣って来ては、堪能できる贅沢な環境にいるのが僕達アングラ ...

follow us in feedly