INX.labelのテスターを務めるゆーすけさんのブログに、シンキングペンシルの使い方が紹介されているのでご案内。
シンペンってヤツは意外とクセモノらしく「何をしているのかわからない」、「使い方がわからない」、「巻き抵抗がないので苦手」って感じのネガティブな感想を目にします。
イマイチ使い難いイメージが付きまとうこのプラグを使い熟してみたいって方は、ぜひご覧くださいませ。
サラリとですがポイントを押さえた使い方が書いてありますので。
スポンサードリンク
プラグで遊ぶ場合だいたい最初に結ぶのがシンペンで、広範囲をチェックして様子を見る言わば偵察部隊的な存在です。
そして「とりあえず…どうしようか?」って時に投げるのもシンペンです。
ちなみに僕が最も好きな食わせのシンペンはラッキークラフトさんの「ワンダーライト50」でして、投げて巻くだけで美味しいレンジをトレースしてくれます。
TICTさんからもコラボモデルが出ているので、気になる方はチェックしてみてくださいな。
あっ! DUOさんの「テトラワークス エビッコ」も飛距離が欲しい時に愛用しています。
今季はレオンさんイチ押しのS.P.Mを使い倒してさらにシンキングペンシルの可能性を探っていこうと思っているのです。
posted with カエレバ
関連記事
この時期活躍する対アミパターンプラグを紹介
デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |