【フィッシングショー大阪 2017 速報】 ゴールデンミーン 4.8ftのワンピースアジングロッドに大注目!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ タックル

【フィッシングショー大阪 2017 速報】 ゴールデンミーン 4.8ftのワンピースアジングロッドに大注目!

投稿日:


fs2017gm001


アングリングソルトの動画に「フィッシングショー大阪 2017 」に出展した、ゴールデンミーンさんのオススメを紹介した動画がアップされているのでご案内。
こちらの動画は新作のアジングロッド「アリア」の紹介でして、注目は4.8フィートでワンピースのモデル。
ありがちなパッツン系ではなく、魚のサイズやファイトに柔軟に対応してくれるタイプで、ふいの大物でも安心してやりとりできる仕様となっているそうです。
今年のフィッシングショーのアジングロッドのなかで、個人的に一番気になる1本ですな。
ちょいとお値段が知りたいっすね。

スポンサードリンク





Golden Mean(ゴールデンミーン) JJマックエアー JMAS−611 KAKE
by カエレバ


関連記事
【フィッシングショー 2017速報】 ジャッカル本気のアジングロッド「スキャッドウォール」をナカジーが紹介
ワンピースでオールソリッドなアジングロッド「ジャムオーバー JAM-555XXXL-AS」をインプレ
【神感度】 レガーメ ニューアジングロッド「X-ARMATURA 空我(クウガ) XAK-54TZ」のリリースが決定


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ロックな波打ち際に潜む根魚たちをあえてプラグで狙う酔狂なゲームを紹介

磯やゴロタの波打ち際には、ムラソイやカサゴなどのロックなお魚が生息しているのは皆さんご存知の通り。 そんな彼らを狙うために使われるのはジグヘッド+ワームでして、潜伏していると思われる辺りにリグを落とし ...

名品「ジグヘッド タケちゃん」に大物対応の「ワイド」が登場!

僕がメバルを釣る時にメインで使っているジグヘッドはスミスさんとこの「ジグヘッド タケちゃん」でして、「勝手に掛かる」のコンセプト通りに的確に仕事をこなしてくれる素晴らしいジグヘッドです。 もし「ジグヘ ...

ダートタイプのジグヘッドの作り方と釣具の自作のすすめ

健太郎さんのブログに「釣具を自分で自作してようぜ!」って感じの記事がアップされているのでご案内。 当サイトが自作のネタを紹介するのには実は理由がありまして、ひとつは単純にお小遣い制のアングラーさんや庶 ...

Pockinセミナー 2010

ポッキンさんの2010年のフィッシングショー動画ですが、なかなか興味深いテーマだったのでアップします。 シチュエーション別にグリップの握り方やロッドの構え方を変えるという内容や、アミパターンの発生条件 ...

かち上げ式リアクションなデイチヌゲームを紹介

LureNewsさんとこの動画に、ヒロセマンのデイチヌ攻略動画がアップされているのでご案内。 通常日中のチヌゲームっていうと真っ先に思い浮かぶのがトップウォーターゲームですね。 しかし、今回紹介するの ...

follow us in feedly