新たにPEライン「Surpass(サーパス)」をリリースするTHIRTY34FOUR(サーティーフォー)さんのyoutubeに極細PEでFGノットを組む際のコツがアップされているのでご案内。
こんな釣り情報サイトを発信している僕ですが、実は0.2号以下のPEラインってのを最近まで使ってなかったんですな。
理由は割愛しますが、現在では「もっと早く使えば良かった」なんて思ってます。
んで、使い慣れない極細PEをリーダーと結束する際に何度か「ブチッ」とやらかしたので、今回紹介する動画がきっと誰かの役に立つのではないかと思ってチョイスした次第です。
細いPEを結束する際は意外と神経を使うもんだなと思いましたが、ツボを押さえればそれほど難しいものではないようです。
キモは過剰に締め込まないこと。
締め込み過ぎはラインの強度の低下につながるそうですよん。
おまけにTHIRTY34FOURさんのプラグ「B★M45」の実釣動画も下に貼っておきますんで、興味のある方はあわせてどんぞ。
スポンサードリンク
34(サーティーフォー) B★M45(ビーエム45) 45mm #7 レモンジュレ | ||||
|
関連記事
【フィッシングショー 2017速報】 ハピソンが充電式チェストライト 「インティレイ リチャーザブル」を紹介
34(サーティーフォー)の気になるメバリングプラグ「B★M45」とは一体どんなプラグなのか?
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |