FishingShow オススメ
【フィッシングショー2017速報】 ダイワブースから注目の高コスパリール「セオリー」を紹介

いよいよメーカーさんもアングラーも熱くなる『フィッシングショー2017』が開幕しました。
今年も例年通り当サイトをご覧の皆様に出来る限り速報仕立てでライトゲーム視点の情報をお届けしたいと考えております。
ってなワケで一発目は、fimoさんがいち早くお届けしてしている
ダイワさんの目玉リール「セオリー」の紹介動画をご案内です。
とにかくミドルクラスのリールで「軽さを追求したい」ってアングラーさんはコイツがオススメですよん。
スポンサードリンク
過去にはこんな記事も
-FishingShow, オススメ
-リール, 動画
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
ノリーズからエビ風味のワームのふりかけが登場
ノリーズさんとこから、ワームに振りかけて味と匂いをつけるアイテム「バイトパウダー エビ」が発売されます。 まぁ、基本的に以前紹介したコチラのブツとおなじ感じのモノなんですが、この「バイトパウダー エビ ...
-
-
DUEL アーマードシリーズにライトゲーム用も
先日からお伝えしているデュエルさんとこのニューライン「アーマードF+」に、4種類の仲間が存在していること分かりました。 ラインナップされているのは、僕達が一番お世話になる「アジ・メバル用」の他に、「エ ...
-
-
定番のメバルプラグ「シラスミノー」をインプレ
シラスミノーと言えば、メバリングがライトゲームの定番として認知され始めた頃に登場した息の長いプラグですね。今もなお売れ続けていることからも分かるようにその性能は折り紙付きで、釣りウマのルアーケースの中 ...
-
-
アジ&メバルのジグ単愛好家は必見! 状況に合わせたフック形状の使い分けのヒント
シマノさんちのフィールドスタッフである丹羽さんが、「スフェーラヘッド」の優れた点を紹介するとともに、ジグヘッドの釣りの重要な部分を解説してくれているありがたい記事をアップしているのでご案内。 結局のと ...
-
-
家邊さん流ライトゲームの勘所を動画で紹介
アングリングソルト動画より、家邊さん解説によるライトゲーム攻略動画の紹介です。 今回はアジとメバルの着き場の違いやミオ筋での攻略するべきポイント、効率的なレンジの探り方を解説。また表層に浮いたメバルを ...