【これ何グラム?】 表記がまちまちな釣具の単位の悩みには「釣り単位変換アプリ」が便利「

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル ビギナー 小技・自作

【これ何グラム?】 表記がまちまちな釣具の単位の悩みには「釣り単位変換アプリ」が便利

投稿日:2016年12月30日 更新日:


turitani01

いよいよ今年もあと僅かとですね!
昨夜~本日の朝まで、瀬戸内某離島での釣り納めに誘って頂きまして、2ヶ月ぶりにロッドを握り久しぶりのライトゲームを楽しんで参りました。
あろうことかスマホ&デジカメのバッテリーが切れまして写真は一枚もないのですが、なかなかアジもメバルもテクニカルでシビれる内容でした。
とくに単発で釣れる尺クラスのアジに苦戦を強い要られましたが、参加した皆さんは試行錯誤しながらも楽しんでいる様子でした。
ま、僕はといえば苦しむばかりで心が折れ、アジは1匹も釣れませんでしたが(笑)
そこで気になったのが「シンカーの単位」。
僕もなんとか釣りたくて尺クラスをゲットした方に「何グラムのシンカーですか?」って聞いてみると、皆さん「5Bです」って教えてくれるんです。
しかし僕の頭のなかは「5B…って? いったい何グラム?」なワケです。
んで、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ってことで「5Bって何グラムです?」って質問してみると、「ん~」って首を傾げる方もいれば「1グラムとちょっとぐらいでしょう」って方もいらっしゃるし、イマイチこの単位ってのはわかりにくいうえに、ライトリガーのあいだでは浸透してないようですね。
ホント釣具の単位ってやつは和洋合わせての単位の表記が混在し、統一性もなく、知識を持っている前提で売られているので悩まされます。
覚えてしまえば良いんでしょうけど、これがなかなか…。
そんなこんなで今回は、便利そうなアプリ「釣り単位変換」の紹介です。
とっても頼りになりそうなこいつは、「lb(ポンド)」や「Oz(オンス)」、日本特有の「号」やファジーな割りビシ&ガン玉の重さ表示、「ft(フィート)」、「yd(ヤード)」などの釣具に使わている単位を変換してくれる優れもの。
コレさえあれば釣り場やお店で迷うことナシ!
釣具の単位でモヤモヤしているお友達は今すぐゲット!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, ビギナー, 小技・自作
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ガルプの保管容器とワーム再生について

メバリングやアジングを嗜むソルトアングラーから絶大な支持を受けている汁物系ワームといえばGulp!ですね。その人気の秘密はやはりあのクッサイ汁でして、その効果は他のワームと比べるとやはり違うらしいんで ...

イカつきメバルに効くトッププラグとその動き

レオンさんとこのブログに、非常に興味深いトッププラグのエントリーがアップされているのでご報告。 メバリングにおけるトップウォータープラグの威力ってのは、メバルアングラーの皆さんが御存知の通りで、場合に ...

ロッドワークでドラグの効きを調節する方法

不意の大物や良型のターゲットが掛かった際に頼りになるドラグ。あの独特な甲高い音と共にラインが出て行く瞬間に心ときめくアングラーも多いことと思います。このドラグの滑り出しですが、通常はドラグノブで調節し ...

アブガルシア キス用ルアーロッドを動画で解説

以前コチラで紹介したキス用ロッド「KR-X キスゲーム」、その紹介動画がアップされているのでピックアップです。 ワームで狙うシロギスのために開発されたちょっと酔狂なこのロッド、さすが専用ってだけあって ...

瀬戸内ゴロタの春メバル&梅雨メバル攻略法を指南

アルカジックジャパンさんのオフィシャルブログに、春から梅雨にかけての瀬戸内海のゴロタのメバリングについて書かれた記事がアップされているのでご案内。 今回のターゲットは、潮通しの良いゴロタや磯場にベイト ...

follow us in feedly