先日たまたま目についたバス釣りの「チェリーリグ」、これがとってもロックフィッシュ向きで魅力的だったんでピックアップしてみました。
このリグの特徴に関しては考案者であるノリーズのプロスタッフ・荻野貴生さんの解説を参考にして頂くとして、どんなモノか簡単に説明すると「ボトム感知能力に長け、根掛かりにも強く、ワームが艶かしくアクションする」って感じの仕掛けなんですな。
現在ロックフィッシュでも使われている「直リグ系」のリグも、もとを辿ればブラックバスが発祥。
ソルトの釣りはバスやトラウトで流行ったモノが形を変えて遅れてやってくるってパターンがあるので、そのうちこの「チェリーリグ」もソルトで使われる日が来るかもしれませんね。
スポンサードリンク
関連記事
対キジハタリグ「フリーショットリグ」が公開
これは美味そう! 根魚用のビフテキ出来ました
ロック野郎注目のゼロダンロックを動画で紹介
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |