眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 動画

【必見】ナイトゲームの水面下ではクリアラメ系&グロー系ワームはこう見えている!

投稿日:


wormnight


アジングやメバリングの人気の定番カラーである「クリアラメ」と「グロー」。
大抵のアングラーさんのワームケースのなかに必ず入っているであろうカラーで、なんとなく持っていないと不安になるものです。
とくにクリアラメなんかはアジやメバルのアミパターンに効果的で、ワームのみならずプラグでも人気があり実績の高いカラーですね。
ラメの煌めきがアミの集合体に見えるというのが一般的な見解ですが、果たしてそれは本当にそうなのか?
「誰か潜って確認したヤツっていんの?」って2chチックなノリで突っ込まれそうですが、確かにそんなの見たことありません。
ってなワケで今回は、そんな疑問を解消する動画をアップしているドリームアップさんとこのブログをご紹介。
この動画を観たら疑り深いアナタも納得。
なかなか魅力的で興味深い夜のワームの姿に「ほほぅ」ってなるはず。
ただし、お魚さんの目には本当にこのように映っているかは不明です。
過去にナイトゲームでのワームの見え方についての記事をアップしているので、興味のある方は下の関連記事もご覧くださいませ。

スポンサードリンク











関連記事
濁りによるカラーの見え方とフラッシング効果
月明かりと常夜灯下でのカラーの見え方
暗闇と常夜灯下でのワームの見え方


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アジング&メバリング等のライトな釣りに使いたいリールの選び方

先日ちょろっと時間が出来たので2時間ほど海に行ってきたんですが、愛用のリールが持病の逆転現象を発症…。 この持病を持つメーカーさんのリールとは長い付き合いですが、そろそろこの逆転現象が起きないと言われ ...

LUXXE MOVIE 「真冬の宇和海 アジング」

ラグゼのオフィシャルWebサイトのコンテンツ「LUXXE MOVIE」が更新されています。今回はプロスタッフである藤原真一郎さんがLUXXE COASTLINE AJ S82M-Solid.Fを使用し ...

アドバンスメント 「HSR-610」をインプレ

34スタッフブログにアドバンスメント「HSR-610」のインプレがアップされているのでご紹介。 今回のインプレは使用感の他に、重量別のベントカーブの比較や、グリップの握り方による バランスの違いを画像 ...

昼でも夜でもOK!ボトムをズル引かないチヌゲーの楽しみ方をご案内

チヌのボトムゲームといえば、リグを底まで落としてそのままズルズルとボトムをトレースしていくのが一般的。 この釣り方はチヌゲーというものが生まれた時からずっと受け継がれてきている基本スタイルで、今でも多 ...

スプーンを使った「アジスプ」でサーフアジング

以前コチラで紹介した「アジスプ」の実釣ムービーがアングリングソルトの動画にアップされているのでご紹介。 「アジスプ」って何ぞや? って方に超簡単に説明すると、スプリットショットのシンカー部分をスプーン ...

follow us in feedly