ちょいと気になるラインの話題を見掛けたので、ズバンとまとめてご紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

ちょいと気になるラインの話題を見掛けたので、ズバンとまとめてご紹介

投稿日:


20160916_213941


ヤホオのオークションで手頃なスプールが出てたんでサクッと入札してゲットしたんですが、落としてから何を巻こうかと考えていたんですね。
今まで手を出していなかった超極細PEを巻いて未体験ゾーンに突入してみるか、アワセ切れとかランディングに気を使うのがイヤで使っていないエステルでも巻いてみようかとか悩んでいるところに、ゾロゾロとライン関係の話題が目に止まったので一気にご案内です。

トップバッターはヤリエさんとこのアクアマイスターを紹介してくれているえぼさんのブログ
このラインの存在は知ってはいたのですが、少々お値段が張るお品なんで見て見ぬふりをしてました(笑)
すんません。
その使用感の方もコチラにさらりと書かれているので、アクアマイスターが気になる方はあわせてご覧ください。

さて、お次は以前コチラでご案内致しましたサンラインさんちの高級PE、「ソルティメイト PE-EGI ULT HS8」を紹介しているテスターの早田さんのブログ
「PE-EGI ULT HS8」の特徴を分かりやすく紹介してくれているので、ご購入を検討中のアングラーさんは上記リンクのインプレ記事とあわせてどんぞ。

そしてダイワさんからはエステルライン「月下美人 ライン TYPE-E」がリリースされるようです。
ラインの選択肢が増えるというのは素直に嬉しいんですが、記事中の「ダイワのリールはほぼATD搭載なので、強度面よりもむしろ操作性を高めたラインになります」という一文がちょっと引っかかりますな。
ATD搭載のダイワのリール使用前提なんでしょうかねぇ?
もったいないことですな。

んで、エステル使いのアジンガーさんにちょいと嬉しい耳寄りな情報を、LureNews Rさんがアップしているのでご紹介。
この記事を読めばエステルを使ってる方はちょっと気が楽になるかもですよん。

以上、近頃ネットで見掛けたラインに関する話題でした~。


スポンサードリンク






関連記事
サンラインの「ソルティメイト PE EGI ULT HS8」は、遠投系ライトゲームの強い味方かも
第五のライトライン「ゼクシオン®」を使用した「141シンカーアジング」のインプレをご紹介
ラインの特性を知る 「フロロとポリエステル」


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

気になる「ソアレ Ci4+ 500S」の話題をアップしているブログを紹介

ライトゲームの世界のなかで一番進化スピードが速いジャンルはやっぱりアジングでして、「そろそろ打ち止めかな?」なんて思っていても毎年新たに魅力的なアイテムがリリースされます。 今回紹介するシマノさんのリ ...

ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!

いつも痒い所に手が届くアイデアを提供してくださってるたけいさんが、Twitterでこっそりと呟いていたネタをご紹介(笑) こんな有益な情報をTwitterのタイムラインに埋もれさせてはもったいないので ...

夏はすぐそこ!梅雨明け間近にお届けする暑さに負けないホットな釣り情報

近頃セミの鳴き声が聞こえるようになってまいりました。 ニイニイゼミから鳴き始め、ぼちぼちクマゼミ&アブラゼミが、そして山ではヒグラシの涼しくも物悲しい鳴き声も。 梅雨の晴れ間の空には積乱雲がモクモクと ...

SUPER STRIKE「山口県でアジ、チヌ、シーバスを狙う」

SUPER STRIKE Vol.26「山口県でアジ、チヌ、シーバスを狙う!!」の動画の紹介です。 山口県の漁港で大久保幸三さんとスミスのテスターの林太一朗さんが爆釣アジングを皮切りに、シーバス&チヌ ...

FGより簡単な「ヒゲなしノット」って何だ?

PEラインとリーダーを結ぶ際に避けて通れないノット。 多くのビギナーさんが悩み、苦労するのがこのライン同士の結束ですね。 まぁ僕も実はこれがイヤでイヤで、長いことPEっての使わなかったんですが、いつし ...

follow us in feedly