伝説と謳われたロッド「Pro4EX」を手掛けたビルダーのSWフィネスロッドが発売!?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

伝説と謳われたロッド「Pro4EX」を手掛けたビルダーのSWフィネスロッドが発売!?

投稿日:2016年9月18日 更新日:


o0480051713741875535


フェイスブックのタイムラインを眺めていたら、ちょいと気になるロッドに関するリンクを見つけたんですな。
そしてそのリンクを辿ってみたら広島の釣具買取販売であるtrunkさんのブログでして、その内容を見てにわかに心がザワついたワケです。
「umf ウエダ」とか「Pro4EX」ってキーワードに敏感に反応しちゃうアングラーさんが飛んでそ喜びそうなこの話題、その大元のソースが何処なのか掴めなくって取り上げるかどうか迷ったんですが、やはりアジングファンやウエダファンの皆さんにお伝えしたいと思いましてアップした次第です。
現在一部のロッドマニアやアジングファンの間で話題となっているこのロッドは、「モーリスグラファイトワークス」の「TFL-63S」と「4S-610S」でして、名竿と言われているufmウエダの「Pro4EX」のビルダーである安達さんが手掛けたものなんだそうです。
すでに耳の早いアングラーさんたちがこぞって予約をしている状況らしく、受注生産であるため今後の入手は困難気味になると予想されますが、気になっている方は早めのチェックを。
ネットでもビジュアル情報を含めて詳しい情報が見つけ難いため、現時点で一番このロッドのことが詳しく書かれていると思われるプロショップ桜山さんのブログのリンクを貼っておきますんで、興味のある方はご覧くださいませ。


スポンサードリンク




関連記事
オリムピックのアジングロッド「ヌーボコルトプロトタイプ GNCPS-612L-HS」をしっかりインプレ
オリムピックのアジングロッド「ヌーボコルト プロトタイプ 612L-T」を詳しくインプレ



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フロロのトラブルを軽減させるお手軽メンテ法

ラインの品質やリールの性能が向上している現在はどうなのか分かりませんが、僕がソルトを始めた頃フロロカーボンラインを使っているとよくトラブったものです。 これは僕自身の技量の問題もあると思うんですが、当 ...

【フィッシングショー速報】ラパラの五目ソフト&CDA5を動画で紹介

フィッシングショー2016のラパラブースから「五目ソフトシリーズ」と「CDA(カウントダウンアバシ)5」を紹介する動画がfimoさんのYouTubeにアップされています。 カウントダウンといえば言わず ...

ダートタイプのジグヘッドの作り方と釣具の自作のすすめ

健太郎さんのブログに「釣具を自分で自作してようぜ!」って感じの記事がアップされているのでご案内。 当サイトが自作のネタを紹介するのには実は理由がありまして、ひとつは単純にお小遣い制のアングラーさんや庶 ...

アジング&メバリングのライトなナイトジギングはグロー系がおすすめ

基本的に僕はカラーで迷うってのが好きじゃありません。 だから自分で使うカラーってのはだいたい決めてまして、持ち歩くルアーの色もそれほど多くありません。 ワームに関してはブラック、グリーン、イエロー、ピ ...

気になるルアー回収機を4つまとめてインプレ

「根掛かり」や「ロスト」ってやつは、できれば避けたい不運な出来事。 財布に与えるダメージもデカけりゃ、環境に与える影響もよろしくない。 精神的なダメージも大きけりゃ、回収する時間も苦労ももったいない。 ...

follow us in feedly