SRAM UTR-68-tor や新発想のカセットスプール等、tictがなにやら賑やかな件

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

SRAM UTR-68-tor や新発想のカセットスプール等、tictがなにやら賑やかな件

投稿日:


tict68


耳の早いアングラーさんは既にご存知かと思いますが、tictさんの新製品情報になにやら熱い視線が注がれているようなんでご案内。
まずは注目のジグヘッド単体用ロッド「SRAM UTR-68-tor "The Answer"」ですが、tictさんのオフィシャルブログでロッドの特徴が紹介されています。
そしてフィッシングショーでの発表以来、僕も注目しているとっても斬新な「カセットスプールシステム」と感度重視のリールハンドル「tict オリジナル 30mmショートハンドル」の最新情報をLureNews Rさんが紹介しているのでピックアップ。
ロッドに関しては他メーカー含めいろいろあり過ぎで正直ピンと来ないんですが、リール関係のアイテムはなかなかライトゲーマーのツボを押さえており、リリースされるのが楽しみです。
「SRAM UTR-68-tor "The Answer"」と「カセットスプールシステム」の解説はコチラで動画がご覧になれますので、興味のある方は是非。



スポンサードリンク





関連記事
気になるTICT製シンキングペンシル「FLOPPER 38」の開発状況をブログで公開
【フィッシングショー速報】TICTの新作ワーム「フィジットヌード」をトミー敦が解説
【フィッシングショー速報】34の家邊社長が直々にオススメするイチ押しアイテムはこちら


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー大阪 2017 速報】 ゴールデンミーン 4.8ftのワンピースアジングロッドに大注目!

アングリングソルトの動画に「フィッシングショー大阪 2017 」に出展した、ゴールデンミーンさんのオススメを紹介した動画がアップされているのでご案内。 こちらの動画は新作のアジングロッド「アリア」の紹 ...

フロロのトラブルを軽減させるお手軽メンテ法

ラインの品質やリールの性能が向上している現在はどうなのか分かりませんが、僕がソルトを始めた頃フロロカーボンラインを使っているとよくトラブったものです。 これは僕自身の技量の問題もあると思うんですが、当 ...

自作リグ「ネジヘッド」のご紹介

metaborixさんのブログ「ソルトマニアーナ」から、「ネジヘッド」なる自作リグの紹介です。 パッと見は「ハリミツのLリグ」に似ていますが、このリグの優れている点はネジの重みを利用して「単体でのキャ ...

この時期活躍する対アミパターンプラグを紹介

寒い季節に各地で猛威を振るう「アミパターン」。寒さに耐えながら鼻を啜りつつ、シビアな釣りに勤しんでいる方もおられるかと思います。アミを捕食しているメバルには超軽量のジグヘッド+ワーム、またはカブラが一 ...

こんな使い方があったんだ! 「S.P.M 55」でバーチカルプラッギング

「プラグは巻いて泳がせて使うもの」プラグの釣りを楽しんでいる人だったら大抵はそう考えているはず。 しかし今回紹介する古賀さんのブログは、バーチカルなプラッギング。 「メタルジグならわかるけどプラグで? ...

follow us in feedly