みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター
アジはひと飲みできるツルンとした喉越しを求めて、ジグヘッドとワームを吟味しているのかもしれない

アジングでは反応が得られなかった時や食いがイマイチな時、目先を変えてみたりする時なんかにワームの長さを変えるってことありますよね?
より細く、より長くすることによって反応が良くなり、釣果も上がるなんてこともしばしば。
アジンガーのあいだでは細長いワームは最早テッパンで、みんな愛用するアジングのスタンダードです。
しかしアジが口を広げた際の大きさとワームの太さ、ジグヘッドのゲイブ幅について考えてる人ってのは、あんまりいないと思うんですね。
ってなワケで今回は、そのあたりの突っ込んだ考察が書かれている梶本さんのブログを紹介。
細身のワームのシルエットを邪魔しないジグヘッドって、意外と大切なのかもしれませんな。
豆アジングを楽しむ人にとっては、結構重要な要素だと思いますよん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
過去にはこんな記事も
-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-アジング, スキルアップ
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
カルディアKIXで学ぶリールのメンテ法
長いこと使ってるカルディアKIXがゴリゴリしてきたのでメンテに出そうかと思ったんですが、高くなると痛いうえに待たされるのがイヤなのでメンテ法を検索。したところ、分かりやく丁寧にメンテナンス方法を教えて ...
-
-
KAKKYさんのサーフメバリング動画が公開
アングリングソルト動画にKAKKYさんが登場しているのでご案内。 今回の動画はメバリングではまだまだ未開拓のポイントが存在する「サーフ」。 メバリング&アジングは手軽なイメージと相まって、まだまだ「常 ...
-
-
【驚愕】水面を割って出るメバルのバイトシーンをスローで捉えた動画にビックリ
いや~、ビックリですね! メバルがこれほど水面から割って出るとは思いもよりませんでした。 メバルのトップの出方っていうと「パシャッ!」ってイメージですが、今回紹介するレオンさんの動画ではまさしく「ドバ ...
-
-
海太郎「ハネエビ」の遊び方の実釣解説動画
以前コチラでご案内したisseiさんとこの海太郎シリーズですが、この度新たな動画がアップされているので、皆さんにご紹介であります。 今回お届けする動画の主役はダーティングワームの「ハネエビ」でして、相 ...
-
-
サンラインから2タイプのライトゲーム向き極細ラインが登場
サンラインさんから、この秋発売されるライトゲーム向きラインのリリースのお知らせがあったんでご案内。 ひとつは4本編みの好感度な150m巻きの極細PEライン「スモールゲームPE-HG」でして、「より細く ...