「何用ロッド?」なんて古い古い。 ローカルブランド発のとびきりゴキゲンで粋なロッドを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

「何用ロッド?」なんて古い古い。 ローカルブランド発のとびきりゴキゲンで粋なロッドを紹介

投稿日:


apro8


近頃カテゴリーに縛られない自由に楽しむロッドが気になります。
「海用でもなく川用でもなく、好きな場所で好きな魚、釣れる魚を楽しむ」そんなスタイルを満喫するためのロッド。
「◯◯用」じゃなくって、「自分で釣りたい魚を釣っちゃう用」みたいなやつ。
「このロッドでアレを釣ったら、あんな釣り方したらきっと面白いはず」っていうようなノリのやつ。
どちらかといえば魚じゃなっくって、「ロッドが主役」のそんな釣りも面白いと思うんですね。
「鱒レンジャー」であえて、コイやシーバスに挑むようなそんな釣り。
それをちょいと粋で鯔背なこだわりロッドで、さり気なく嗜んじゃう大人な遊び。
もしくは子供たちと一緒に遊べるような、そんな釣り。
シチュエーションを楽しむ、そんな釣り。

20160702_2e4718
最近は有名メーカーには真似できない粋な道具や機能的なウェアを作る、小さなメーカーさんや個人ブランドの活躍が目立ち始めています。
これも個人でのビジネスが容易になった現代ならではの動きかと。
いま、個人や小規模で好きなモノ、こだわりのアイテムを作っているローカルブランドが面白いことになってきてます。
ってなワケで今回は、最近グッと来たロッドのリンクを下に貼っておきますんで、気になる方は是非!
海も川もひっくるめてメディア主導だった釣りのトレンドってやつが、デキるローカルブランドの力によって少しづつ変わり始めています。
この流れが今後は更に大きくなり、楽しみ方も変わってくると僕は感じているのです。
楽しみってやつは、自分で見つけて自分で調べながらやるのが1番ワクワクするんですな。

アゴプロダクツ Shoots TWITCH S56ULXF

JetSetter435 櫟(イチイ)

Fin-ch CANARIA 48 (カナリア48)



スポンサードリンク





関連記事
時代は魚種専用ロッドからリグ別&汎用ロッドへ
【剛と柔の融合】汎用ロッド「アヴェンジャー」が発売
1本で複数のターゲットが楽しめる汎用欲張りロッドが誕生



スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

何度も言うよ!美味しい魚は血抜きと鮮度が命

まぁ、眼張鯵 メバラージさんでは何度も言っていることなんだけど、釣った魚を美味しく食べるには工夫や努力が必要でして、それをするのとしないのとでは美味しさに天と地ほどの差が出てくるワケです。 と言っても ...

ダイワ 月下美人にアジング&メバリングアイテムが複数仲間入り

ダイワさんのアジング&メバリングブランドである月下美人に、新たに6つのルアーが仲間入り。 今回追加となるのは以前コチラに登場した岩崎林太郎さん監修の「ソードビーム」と、ダートに特化した「ダートビーム」 ...

パゴス 人気のオリカラ仕様のリッジ35を発表

パゴスさんとこで今年もまた「リッジ35シリーズ」のオリジナルカラーを発売するそうなんで、メバルプラッガーな君たちにお知らせでありんす。 今回のカラーは点と光にこだわったようで、ホロリウムやケイムラなど ...

DUELのハードコアシリーズ&エギを一挙紹介!

国際フィッシングショー2012のデュエルブースに展示されたソルト系ルアーとエギの解説をしている動画をドドーンと一挙に紹介。 各動画で解説しているのは、いずれもその道の名手たち。シーバスからGT、イカや ...

ブリーデンが鋭意開発中のプロトルアーがチラリ

健太郎さんのブログに、現在ブリーデンで開発が進められているルアーの姿がチラリと登場しているのでご案内。 画像はメタルバイブですが、ブログではライトリガーが扱い易くするために味付けしたシンキングペンシル ...

follow us in feedly