キャッチ率を上げるために知っておきたい、フックやフッキングのあれこれ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ ビギナー

キャッチ率を上げるために知っておきたい、フックやフッキングのあれこれ

投稿日:


6744c50d


健太郎さんのブログに、フックにまつわる興味深いお話がアップされているのでご案内。
釣りにおいてフックは魚と最初にコンタクトする最も重要な部分でして、釣り上げるまでの間ずっと魚をホールドし続けてくれているタフな存在。
「フックなんて刺されば良いじゃん」的に考える人もいらっしゃるかと思いますが、その考えはちょい待ち。
実は魚を掛けるとき、フックとその周辺で起きていることって意外と複雑で奥が深いんですな。
今回のお話はそんなフックやフッキング、バイトに関することをわかりやすく簡潔に解説されているので、フッキングに悩んでいる方は是非ご一読を。
フッキング時に起きるタイムラグを解消するテクニックも紹介されてますよん!
そして、関連記事もチェックぜよ。


スポンサードリンク





関連記事
【要チェック】ショートバイトが取れないのは実はテクニック以前の問題なのかも
【必見】ついポロリをしてしまう。ちゃんとフッキングしてるのにバレる… その原因を分かりやすく解明!
なぜフックが伸されバレるのか?その理由を解説


スポンサードリンク




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, ビギナー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ギンギンに研ぎ澄まされた針先を持つジグヘッドを徹底的にインプレ

最近僕がアジを釣る際に好んで使っているジグヘッド&フックといえば土肥富さんとこのレンジクロスヘッド&レンジクロスフックでして、そのフックポイントの鋭さはルアーケースを探る際、指先が針先に触ろうものなら ...

デカいの釣れたよ! 海老沢謙がサーフメバルを実釣解説

TICTのフィールドアドバイザーである海老沢さんが、小磯絡みのサーフで尺オーバーのメバルに挑戦。 タックルの解説からアクションの付け方、狙うべきポイント、ヒットパターンまでを実釣解説してくれているんで ...

メジャークラフトのライトロッドを動画で紹介

ヒロセマンこと広瀬達樹さんがメジャークラフトのアジング&メバリングロッドを動画で紹介しています。 動画内で取り上げられているロッドは「ソルパラのSPS-S762M」 と「ロステージのアジングロッド」、 ...

34(サーティーフォー)の気になるメバリングプラグ「B★M45」とは一体どんなプラグなのか?

34(サーティーフォー)の大石さんのブログに、現在開発中のプロトミノーの話題がアップされています。 先日、周防大島で開催されたアジングカップ会場でチラリと開発中の新型プラグに関するお話は聴いていたんで ...

思わぬ発見のきっかけになりかねない「小場所フィッシング」のすすめ

レオンさんのブログに撮影されながらも、残念ながらボツになってしまった動画が紹介されているのでご案内。 個人的にはボツにするにはもったいないなぁと思うんですが、やはり見映えがしないとダメなんでしょうねか ...

follow us in feedly