1年間使い続けた '15ストラディックのなかを開けてみる。その結果はいかに…?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

1年間使い続けた 「'15ストラディック」のなかを開けてみる。その結果はいかに…?

投稿日:


strdc001


今までほとんどリールはダイワさんを使い続けてきた僕ちゃんですが、磨耗によるベール下がりや相変わらず起きる逆回転現象(通称ダイワ病)などが手持ちのリールに立て続けに起きて堪忍袋の緒が切れかかっています。
ゴリ感やシャリ感に関しては、かなりひどい状態でない限り気にしないんですが、逆回転とベールの下がりは別。
近頃のハイエンド機では解消されているかどうかは存じませんが、この辺の症状に関してはもう「持病」だと思って諦めています。
しかし、何度もこの症状が出てくると他メーカーのリールへ目が行ってしまうってのが、正直なところ。
基本的にロッドやリールは再起不能になるまで使い倒すのが心情なんで、なかなか買い替えってことにはならないんですが、シマノさんとか、アブガルシアさんとこのリールが気になって仕方ない昨今、時期リール候補のひとつである「ストラディック」に関する気になる話題がアップされているDostructureさんの記事が目に止まりました。
実釣によるインプレとは違いますが、リールの防水性や耐久性が気になっている方の参考になると思ったのでご紹介。
「ストラディック」や「ストラディックCI4+」の購入を検討されてる方はどんぞ。
ちなみにDostructureさんはチヌのトップウォーターゲームに魅せられちゃった方なんで、トップチヌ関係の話題に飢えている方は他の記事も見たげてくださいませ。


スポンサードリンク





関連記事
実はダイワ派だけどこれは欲しいと思った! シマノのストラディックを動画で解説
注目のリール 「ストラディック CI4+」の各部重量を徹底チェック&インプレ
シマノの「ストラディック」と「ストラディックCI4+の違いって何? その疑問を分かりやすく紹介


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジグ単、キャロ、スプリット、メタルジグだけじゃない。アジングプラッギングを紹介!

アジングで好まれて使われているリグというと、ジグヘッド単体かスプリットショット&キャロですね。 そしてメタルジグも忘れてはならない存在で、たまにメタルバイブも使われる方も居らっしゃいます。 しかし、や ...

メタルバイブでデイのクロダイを攻略しちゃおう

日中にクロダイを狙う釣りと言えばエキサイティングなトップウォーターゲームと、お手軽なボトムずる引きゲームがありますよね? そ今回紹介する釣り方は、上記の代表的な釣り方以外に、近頃流行りのメタルバイブを ...

メジャーターゲットだけなんてもったいない!

基本的にライトゲームと言われて連想するものは、やはりメバルやアジ、クロダイ、カサゴあたりだと思うんですね。 他にもセイゴやムラソイ、メッキやカマスあたりもそうですが、なんとなくアジングやメバリングと比 ...

デカトッププラグで「ポチャパク」メバリング

アングリングソルト動画から、レオンさんのメバルプラッキング動画のご案内です。 今回の動画はダイジェスト版なので突っ込んだ部分の解説はありませんが、以前からお伝えしている「ちょいデカサイズのトッププラグ ...

ポリエステルライン「ピンキー」の特性を紹介

家邊さんがが34より発売予定のニューライン「ピンキー」の特性をブログで解説されています。 アジングやメバリングでメインに使われているラインはPEライン、フロロカーボン、ナイロンですが、今回紹介する「ピ ...

follow us in feedly